洗面台の黄ばみはクエン酸だけじゃ落ちない!確実に落とす方法を解説

スポンサーリンク
この記事は約7分で読めます。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
  • マンションから引っ越す前の掃除
  • 洗面台の黄ばみがクエン酸でも取れない
  • 何かいい方法はない?

この記事では、このような悩みを解決します。

 

じろーパパ
じろーパパ

洗面台は白いから、取れないと気になりますよね。

約5年ほど住んできた、この賃貸マンションとも間もなくお別れ。

 

キッチリ掃除をして、気持ちよくこの部屋を出よう!

 

そう思っていたのですが、、、

 

取れない!

 

とにかく取れないいぃいぃ~~~!!

 

そう、洗面台の黄ばみが全然取れないんです。

 

洗面台の汚れには、クエン酸が効果あるって聞いたことがあったんです。

 

そこでクエン酸を試してみたのですが、なんか微妙に取れないんです。

 

おかしいな~。

 

そう思って、ちょっと調べてみました!

 

実は、洗面台の黄ばみには重曹とクエン酸を混ぜて使えばいいんです!

 

なぜなら、洗面台の黄ばみ汚れは、酸性とアルカリ性の両方の性質があるからなんです。

 

   本記事の内容

  • 洗面台の黄ばみを確実に落として、簡単にピカピカにする方法!
  • 洗面台の黄ばみの予防法!

白いものが白くなると、とっても気持ち良いですよ!

 

ちょっとしたことですが、こういうことを知っておくと掃除の幅が広がりますよ♪

 

記事の信頼性

  • 原因を知れば、科学的な理由がありました
  • 私も実際にやってみました

この記事を読み終えると、洗面台の黄ばみを落とす方法が分かり、引っ越し前のお掃除にも活用出来るようになります

 

では早速みていきましょう。

 

スポンサーリンク

洗面台の黄ばみを確実に落として、簡単にピカピカにする方法!

洗面台掃除

洗面台の汚れを落とす前に、まずはその原因から見ていきます。

 

原因が分かれば対策は簡単ですからね。

 

じろーパパ
じろーパパ

そもそも、黄ばみ汚れの原因とは何でしょうか?

それは主に以下の3つが原因なんです。

  1. 石鹸カスによる汚れ
  2. 水道水汚れ
  3. カビが原因の汚れ

石鹸カスには、脂肪酸ナトリウムが含まれていています。

 

それが水道水に含まれているカルシウムと反応し、黄ばみ汚れとなってしまいます。

 

この汚れは水に溶けにくく、放置してしまうとこびりついてしまうので、スポンジでこするくらいではもう手に負えません。

 

また洗面所は湿度が他よりも高いので、カビが発生しやすい環境にあります。

 

そのカビが石鹸カスや皮脂汚れをエサにして繁殖し、頑固な汚れとなってしまうのです。

 

原因が分かればコッチのものです ( ̄ー ̄)ニヤリ

 

それらの原因を踏まえて、撃退しちゃいましょう!

 

洗面台の黄ばみ汚れには、重曹とクエン酸を混ぜて使う!

黄ばみ汚れとは、酸性とアルカリ性の両方の性質があるため、重曹とクエン酸を同時に使うことで確実に取ることができます。

 

【 準備するもの 】

  • スプレー容器
  • クエン酸
  • 重曹
  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • スポンジ

ほとんどが100均やスーパーで手に入ります。

created by Rinker
激落ちくん
¥419 (2024/04/26 10:12:24時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
丹羽久
¥1,173 (2024/04/27 04:34:25時点 Amazon調べ-詳細)

 

じろーパパ
じろーパパ

用意が出来たら実践してみましょう!

 

【 黄ばみ汚れの落とし方 】

  1. 汚れの箇所全体に、重曹をまんべんなく振りかける
  2. スプレーボトルに入れたクエン酸を、上からまんべんなく振りかける
  3. モコモコと泡が立ってきたら、キッチンペーパーを上からかぶせて、さらに上からとどめのクエン酸スプレー
  4. そこに上からラップをかぶせて20分放置します
  5. ラップとキッチンペーパーをはがし、スポンジで軽くこする
  6. 水できれいに洗い流して、乾いた布で水気をきれいにふき取って完成!

重曹と水を3:1で混ぜ合わせたペーストを作っておくと便利です。

 

蛇口付近の掃除しにくい場所は、蛇口の根元に塗り付け30分ほど放置してから、歯ブラシでこするという方法があります。

 

重曹が研磨剤のような役割を果たしてくれて、ピカピカになりますよ!

 

これなら簡単にできそうね!

やってみようかしら

 

じろーパパ
じろーパパ

予想以上にキレイに落ちるので、

ぜひお試し下さい!

 

またクエン酸や重曹が家にない!って場合も、わざわざ買いに行かなくても大丈夫!

 

輪切りにしたレモンに塩をつけてこするのも同じような効果があるんです。

 

レモンを家に常備していればお手軽だし、使いかけのレモンの有効活用にもなりますね。

 

スポンサーリンク

洗面台の黄ばみの予防法!

洗面台

結局のところひと手間かけないと、なかなか洗面台の黄ばみ汚れって落ちない訳です。

 

そんな面倒臭いことにならないよう、日々きれいを保ちたいところですよね。

 

では黄ばみ汚れを防ぐ方法をご紹介します!

  1. 使用後は水をかけて洗い流し、乾いた布で水気をしっかり取る
  2. 洗面台に必要以上にモノを置かない

では順番に説明します。

 

1.使用後は水をかけて洗い流し、乾いた布で水気をしっかり取る

洗面台を使用した後は、全体的に丁寧に水をかけて洗い流します。

 

その後、乾いた布でよく水分を拭き取ります。

 

拭き取る布に菌が発生しないよう、広げて乾かせるようにしておきましょう。

 

都度はめんどくさくても、一日一回だとか、一定期間を決めてこまめに拭き掃除を心掛けてみましょう!

 

朝は忙しい方も多いでしょうから、夜に寝る前とかにやっておくと良いですよ♪

 

2.洗面台に必要以上にモノを置かない

掃除しにくい環境が、さらに掃除することを拒絶させるような気がしますw

 

さらに置いたものの周りが特に汚れやすいので、汚れの原因となるものを増やさないように気を付けましょう!

 

歯ブラシスタンドなんかも、便利な反面カビやすいので注意が必要です。

 

スポンサーリンク

まとめ


まとめると、

  • 【 洗面台の黄ばみの3大原因 】
  • 石鹸カスによる汚れ
  • 水道水汚れ
  • カビが原因の汚れ
  • 洗面台の黄ばみ汚れには、重曹とクエン酸を混ぜて使う
  • 重曹と水を3:1で混ぜ合わせたペーストを作っておくと便利
  • 洗面台の黄ばみ汚れには、重曹とクエン酸を混ぜて使う
  • 使用後は水をかけて洗い流し、乾いた布で水気をしっかり取る
  • 洗面台に必要以上にモノを置かない

とにかく「ちょっとの汚れはまっいっか」なんて思って過ごしていると、いつしかその汚れがラスボス級のしつこさになってしまいます。

 

日々の数分のルーティーンが、ラスボスが雑魚キャラ程度で済むようになります。

 

それでも頑固な黄ばみ汚れとなってしまった場合は、重曹とクエン酸でやっつけます!

 

水回りがきれいだと、心なしか気持ちもクリアになりますよね。

 

ぜひこの記事を読んで、洗面所の黄ばみをクリアにしていきましょう!
 



【お掃除マスター】

 

 

この記事が少しでもお役に立てば幸いです(^^♪

 

【 人気ブログランキング 】

ブログランキングに参加中です。

応援して頂けると嬉しいです!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
タイトルとURLをコピーしました