東京おかしランドは予約がいるの?行き方や入場料・営業時間などを調査

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

2022年12月15日にリニューアルし、今話題の東京おかしランドは予約が必要なのでしょうか?

 

営業時間や入場料についても気になりますよね!

 

この記事で分かること

  • 東京おかしランドは予約がいるの?
  • 東京おかしランドの行き方は?
  • 東京おかしランドの入場料は?
  • 東京おかしランドの営業時間は?

今回は、お菓子好きにはたまらない!グリコ・亀田製菓・カルビー・森永製菓など日本の人気お菓子メーカーのお菓子を楽しむことができる、東京おかしランドについて調査しました♪

 

それでは早速見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

東京おかしランドは予約がいるの?

予約

東京おかしランドは予約不要です!

 

営業時間内であればいつでも入場できます。

 

普段だけでなくイベント時などの予約について調べたところ、詳しい情報が出てこなかったため東京駅一番街の電話番号に直接問い合わせてみました。

 

ご担当者様によりますと、

 

「 混雑状況により列になることはありますが、イベントなどを行っている場合でも予約は不要です。

 

今後予約がいる場合も出てくる可能性はないとは言えないのですが、東京おかしランドでは過去にも予約がいるイベントは行っていません。 」

 

とのことでした。

 

東京おかしランドでは予約不要ですが、東京おかしランドが入っている東京駅一番街内のキャラクターショップは予約が要ることもあるとお聞きしました!

 

東京おかしランドとキャラクターショップどちらも寄りたい方は、キャラクターショップへ予約した上で寄ると良いですね。

 

スポンサーリンク

東京おかしランドの行き方は?

電車

東京おかしランドの行き方は、JR東京駅 八重洲地下中央口の改札を出るとすぐ目の前にあります。

公共交通機関で来られる方が多いかと思うので、それぞれアクセス方法を表にまとめました。

所在地最寄り駅最寄りバス停
〒100-0005東京都千代田区丸の内1-9-1
地下1F東京駅八重洲口「東京駅一番街」
JR東京駅 八重洲地下中央口 直結・東京駅八重洲南口バス停:徒歩約3分
・東京駅八重洲口前バス停:徒歩約3分
・東京駅八重洲口バス停:徒歩約4分
・バスターミナル東京八重洲」バス停 徒歩約5分
・八重洲地下街バス停:徒歩約5分
・東京駅八重洲南口空港リムジンバス停:徒歩約6分

 

【 遠方からの場合参考ルート 】

参考ルート
最寄り新幹線駅より
・JR東京駅⇒徒歩すぐ
・JR品川駅(JR上野東京ライン・高崎、宇都宮 方面行き:8分/JR山手線・内回り、JR京浜東北・大宮方面行き:13分)⇒JR東京駅
・JR上野駅(JR上野東京ライン・平塚、熱海 方面行き:5分/JR山手線・外回り、JR京浜東北・大船行き:8分)⇒JR東京駅
最寄り空港より羽田空港
・(印旛日本医大 方面行き:京急空港線エアポート急行:22分/エアポート快特:17分)⇒品川駅(JR山手線・内回り/JR京浜東北線・大宮方面行き:14分)⇒JR東京駅
・(東京モノレール・浜松町行き:19-24分)⇒浜松町駅(JR山手線・内回り/JR京浜東北線・大宮方面行き:6分)⇒JR東京駅
成田国際空港
・(空港リムジンバス東京駅前行き:約80-90分)⇒JR東京駅
・(京成スカイライナー・京成上野行き:39分)⇒日暮里駅(JR山手線・外回り:11分)⇒JR東京駅
・(JR特急成田エクスプレス・新宿方面行き:62分)⇒JR東京駅
最寄り
高速道路
首都高速八重洲線 八重洲出入口
駐車場専用駐車場なし
・近隣駐車場(東京駅八重洲パーキング)

公共交通機関や自動車でのアクセス方法をご紹介しましたが、公共交通機関は他にも様々な乗り継ぎ方法があります。

 

NAVITIMEやヤフー乗車案内にてお調べすることをおススメします!

 

スポンサーリンク

東京おかしランドの入場料は?

チケット

入場は無料です!

 

店内を自由に見て回りお気に入りの商品を探したり、できたてのお菓子や揚げ物をその場で食べることができます♪

 

限定商品もあるため、見ていて飽きなさそうですね!

 

お菓子好きさんにはまさに天国!

 

私もお菓子が大好きなので書きながらわくわくしてました♪

 

ずっと東京おかしランドの店内にいられそうです笑

 

スポンサーリンク

東京おかしランドの営業時間は?

時間

東京おかしランドの営業時間は平日・土日祝日どちらも9:00~21:00です。

 

定休日はありません。

 

春休み・夏休み、GWなどの長期休暇時期や土日祝日は混雑する傾向にあります。

 

東京駅は在来線・新幹線どちらも利用できるため、平日のお昼でも出張や仕事移動の方で混み合うことが予想されます。

 

「 東京おかしランドへ行きたかったのに、人が多すぎて入れなかった 」という声も見かけました。

 

開店時間すぐであれば混雑を避けて、比較的スムーズに入ることができます!

 

スポンサーリンク

まとめ:おかしランドは予約がいるの?行き方や入場料・営業時間などを調査

まとめ
まとめると、

  • 東京おかしランドは通常時もイベント時も予約不要
    ( 東京駅一番街内のキャラクターショップは予約が要る場合もある )
  • 東京おかしランドへの行き方は、東京駅改札〈 八重洲地下中央口 〉を出てすぐ
  • 東京おかしランドは入場無料、別途購入代金、飲食代金必要
  • 東京おかしランドの営業時間は9:00~21:00、定休日なし

東京おかしランドについて調べていて、とってもおいしそうで行きたくなりました!

 

見ているだけでおなかが空いてきちゃいます笑

 

なんと、できたてのCalbeeピザポテトやポテりこ、森永のMOONLIGHTクッキー、森永ミルクキャラメルソフトクリームなどなどが現地で楽しめちゃいます!!

 

現地で楽しむのはもちろん、出張や旅行のお土産にいかがでしょうか?

 

きっと喜ばれます♪

 

東京おかしランドへ行ってみたい方、これから行く方の参考になれば嬉しいです^^♪

タイトルとURLをコピーしました