
- イオンカードセレクトに切り替えたほうがお得なの?
- 色々手続きが大変じゃない?
- イオンカードに貯めていたときめきポイントは引き継げるの?
この記事では、このような悩みを解決します。

私も、詳しい事は知らずにカードを持っています。
財布って気がつけばカード類でパンパンになっていますよね。
ポイントカード、キャッシュカードなど、知らないうちに増えています。
私も、なるべくスマホで管理できるものはスマホ管理していますが、普段使うイオンカードやキャッシュカードはカードのまま財布に入れています。
よく考えたらコンビニ用にWAONも持っているので、イオン系列だけで3枚のカードって結構かさばっています(汗)
実は、イオンカードをイオンカードセレクトに切り替えると、イオンの複数のカードが1枚にまとまるのです!
なぜなら、イオンカードセレクトはWAONカード・イオン銀行のキャッシュカード・イオンカードの機能が1枚になるからです!
しかも手続きはとっても簡単。
オンラインの手続きで、それもたったの3ステップで完了するんですよ!
本記事の内容
- イオンカードセレクトへの切り替え手順はたったの3ステップ!
- イオンカードセレクトに切り替え~貯めていた「ときめきポイント」は?
クレジット機能やキャッシュカードの切り替えって、色々書類を書いたり身分証明書のコピーを取ったり用意するのが大変でした。
それなのに不備があるとまたやり直しで、使えるようになるまで何日も待つ必要がありました。
Web上で、しかも3ステップで簡単にできるなんて、やってみないと損な気がしませんか。
さらに「 ときめきポイント 」も引き継がれるので、ポイントを無駄にする心配もありません。
ちょっとしたことですが、こういうことを知っておくと知識の幅が広がりますよ♪
記事の信頼性
この記事を読み終えると、イオンカードセレクトへの切り替え方法が分かって、ポイントをお得に貯めれちゃいます。
パンパンの財布からも開放される事ができると、一石二鳥ですね。
では早速みていきましょう。
\ 3つのカードをひとまとめ /
イオンカードセレクトへの切り替え手順はたったの3ステップ!
クレジットカードを作るにはたくさんの書類に記入し、通帳、印鑑や身分証明書を用意して…と揃えるものが多いイメージがあるでしょう。
けれども、イオンカードからイオンカードセレクトへの切り替えは、スマホやタブレット、パソコンから出来ちゃいます。
しかも、3ステップ。
これならハードルも低く、やってみようと思いますよね。
ここで大事なことが2つあります。
1つ目は、イオンカードならどの銀行でも引き落とし先に指定できますが、セレクトの場合はイオン銀行のみとなります。
切り替えの申込みの際に一緒に開設できますが、イオン銀行のようにネット中心の銀行が不安という人は切り替えできません。
2つ目は、ミッキーマウスデザインなどの別のデザインカードや、家族カードのようにカード名義が本人じゃないと切り替えられません。
普通のデザイン、本人名義で新規に作るということになります。
GGマークは引き継げますので安心です。
上記2点がクリアならば、早速始めてみましょう。
イオンカード暮らしのマネーサイトにアクセスし、注意事項を熟読、 “ 切替発行を希望 ”を選択
- 画面が切り替わると、イオンスクエアメンバーID、パスワードを入力してログイン( まだアカウントを制作してない人は、ここでやってしまいましょう )
- 氏名・住所などの基本の項目をチェック、勤務先など追加項目を全て記入後、登録内容を最終確認し、手続き完了!
簡単ですね♪
追加項目の記入箇所では、最後にWAONオートチャージ・取引明細の有無・総合口座当座貸越・キャッシュカード用パスワードなどの追加機能を記入する箇所もあるので、設定して下さい。
WAONオートチャージは選択したほうが、イオンカードのポイントが2倍付与されたり、オートチャージ時にもポイントがつくなどセレクトの利点が多々得られます。
せっかく切り替えるのですから、少額でいいので選択しましょう。
\ いろいろお得なセレクト /
イオンカードセレクトに切り替え~貯めていた「 ときめきポイント 」は?
イオンカードからセレクトに切り替えても、カード番号は変わりません。
従って、何も手続きしなくても、自動的に引き継がれます。
問題は、WAONポイントです。
こちらは、手持ちのWAONカードから移行しないと半年から1年でポイント失効します。
忘れてないうちに、早めに手続することをおすすめします。
WAONポイントの移行手続きは、イオン銀行ATM又はイオンやコンビニなどにあるWAONステーションで出来ます。
新旧2枚のカードを持って行って手続きしましょう。
\ 手続き簡単3ステップ /
まとめ
いかがだったでしょうか?
まとめると、
- イオンカードからイオンカードセレクトに切り替えると、WAONカード・イオンカード・イオン銀行キャッシュカードが1枚にまとめられる
- 手続きは簡単3ステップで書類記入なしでwebからできる
- ディズニーデザインや家族カードなど、ノーマルデザインで本人名義のものしか切り替えできない。他のカードなら新規扱い
- イオン銀行が引き落とし先となるため、イオン銀行に口座が必要( 一緒に手続きできる )
- 暮らしのマネーサイトにアクセス、切り替えを選択、イオンスクエアへログイン、必要事項をチェック・記入だけで終了
- WAONオートチャージを利用するとポイント付与が多くなり、選択したほうが良い
- イオンカードからセレクトに切り替えても、ときめきポイントは手続き無しで自動的に引き継がれる
- WAONポイントは、イオン銀行かWAONステーションで移行手続きをする
- その際、新旧2枚のカードを持参すること
WAONをよく使う人ほど、セレクトに切り替えた恩恵を受けそうです。
オートチャージの金額などはWAONステーションから簡単に設定変更もできるので、使い慣れてきたら変更してもいいですね。
お客様感謝デーなども最大限に利用して、ポイ活をがんばりましょう。
今の不況下、収入は増えなくてもポイントで補えるかもしれませんね。
この記事が少しでもお役に立てば幸いです(^^♪
コメント