
- プリンターの設定が良く分からない
- プリンターの「 オフライン 」ってどういうこと?
- 「 オフライン 」となってしまった時に、すぐに対処できるようになりたい
この記事では、このような悩みを解決します。

まずは焦らずに、プリンター本体のケーブルとパソコンが接続されているか確認しましょう!
職場でプリンターから書類を印刷しようとしていたら、「 オフライン 」の表示が出てしまうことってありますよね。
なかなか原因が分からず、業務に支障が出てしまった経験はありませんか?
急いで書類を印刷したい時に、プリンターが上手く起動していないと困ってしまいます。
実は、「 オフライン 」の表示が出てしまった時の対処法は、そんなに複雑ではないのです。
なぜなら、「 オフライン 」と表示されてしまう原因は、プリンターとパソコンの通信が途切れてしまっている状態のことです。
ですので、原因を見直せば「 オフラインの 」の状態を解除することが可能です。
本記事の内容
- プリンターが印刷できない時には、プリンター本体のケーブルをまず確認しましょう
- プリンターが印刷できない時に必要な、設定の確認方法
ちょっとしたことですが、こういうことを知っておくと、いざという時に役に立ちますよ♪
記事の信頼性
- こちらのサイトの情報を参考にこの記事をまとめています
- Microsoft
この記事を読み終えると、プリンターに「 オフライン 」の表示が出てしまった時の対処法や設定の確認方法について知ることができます!
さっそく詳しく解説していきます!
プリンターが印刷できない時には、プリンター本体のケーブルをまず確認しましょう
まず一番初めに確認するのは、プリンターの本体のケーブルがパソコンとしっかり接続されているかです。
パソコンとケーブルは繋がっていたけれど、プリンターからはケーブルが抜けてしまっていると「 オフライン 」の状態になってしまいます。
逆の場合も同じく「 オフライン 」の状態になります。
意外と見落としがちですが、ケーブルが抜けてしまっていたことにより
「 オフライン 」と表示されているケースもあります。
ちょっとプリンターの位置を移動させた時に、ケーブルが抜けてしまった経験はありませんか?
またプリンターを、ケーブルでパソコンと有線接続する場合と
USBを使用して無線LANでパソコンやプリンターを接続する場合がありますよね。
【 有線接続の場合 】
先ほどのケーブルを確認しましょう。
【 無線LANで接続している場合 】
USBが抜けていないか確認しましょう。
【 ケーブルやUSBを接続しても「 オフライン 」の状態のままの場合 】
ケーブルやUSBの故障の可能性があります。
予備の他のケーブルやUSBを使用して接続できるか確認してみましょう。
また無線LANは、モデムを再起動するとうまく接続される場合もあるので試してみましょう。
プリンターが印刷できない時に必要な、設定の確認方法
では、プリンターが印刷できない時に必要な、設定を確認する方法について解説していきます。

焦らず落ち着いて対応しましょう。
プリンターの電源が入っていなくてオフラインの場合
プリンターの電源をONしましょう。
プリンター本体が故障していなければ電源をONにすれば起動します。
コンセントが抜けていないかも確認が必要です!
パソコンもプリンターも正常に接続されているのに「 オフライン 」になってしまう場合
パソコンの設定のネットワークが、オフラインになっていることもあります。
Windows10の場合をご紹介します。
「 コントロールパネル 」を開き「 ハードウェアとサウンド 」の中の「 デバイスとプリンターの表示 」を選びます。
POINT
Windows10のコントロールパネルの場所は、
【 メニュー 】⇒【 Windows システムツール 】の中に入っています。
使用している「 プリンター 」を選び「 印刷ジョブの表示 」をクリックします。
一番左端の「 プリンター( P )」を押してメニューを表示します。
表示されているメニューの「 プリンターをオフラインで使用する 」にチェックが入っているかどうか確認してみましょう。
もしチェックが入っていると、オフラインになってしまっていますので、クリックして切り替えましょう。
チェックが入っていない状態ならOKです!
以上、自分で確認できるプリンターの設定方法についてまとめました。
それでも改善されない場合
ドライバの削除・再インストールをする方法もありますが、職場のパソコンやプリンターはネットワーク管理者などに一度確認してからにしましょう。
プリンターのメーカーの公式ホームページでもドライバが公開されています。
WindowsのOSのバージョンやビット数などの情報が、必要になるので注意が必要です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
まとめると、
- ケーブルや、無線LANのUSBがしっかり接続されているか確認する
- プリンターの電源が入っているか、コンセントが抜けていないかチェックする
- コントロールパネルからパソコンの設定を確認してみる
自分でも確認できるプリンターの「 オフライン 」の解決方法をまとめました。
簡単にチェックできるケーブルやコンセントの確認方法や、パソコンのネットワーク環境の確認などをまずは試してみてください。
この記事が少しでもお役に立てば幸いです(^^♪