
- ツイッターの動画投稿は簡単に出来るの?
- 動画投稿は何秒まであげられるの?
- ツイッターに動画投稿したのに、出来ていないことがあるのはなぜ?
この記事では、このような悩みを解決します。

ツイッターに動画上げてみたいですよね~。
ツイッターの動画を見たことはありますか?
最近は写真だけでなく、動画を載せている人もたくさんいますね。
でもいざ動画を投稿しようと思ったけど、やり方がわからなくて投稿できない、、、、。
動画投稿したいけど何秒まで投稿できるんだろう?
と悩んでいませんか?
動画の場合、最大秒数が分かっていないと、尻切れトンボのような動画になってしまいます。
実は、ツイッターに動画を投稿するときの時間制限があり、最長140秒(2分20秒)と決められているんです!
なぜなら、動画を投稿するためには、形式やサイズなどが決まっているからなんです。
本記事の内容
- ツイッターで動画を投稿する方法
- ツイッターで動画を投稿できる条件
- ツイッターで動画を投稿するときの注意点
ツイッターで動画の最大秒数が分かっていれば、動画を最大限に表示させることが出来ますよ!
ちょっとしたことですが、知っておくだけでよりツイッターの動画投稿が楽しくなります。
記事の信頼性
- ツイッターのヘルプセンターに投稿の注意事項が載っている
この記事を読み終えると、スマホやパソコンから簡単に動画が投稿出来るようになります!
では早速みていきましょう。
ツイッターに動画を投稿する方法
ツイッターに動画を投稿する時は、スマホかパソコンで行います。
1度やってみると、とても簡単ですのですぐ覚えられますよ!
- スマホから投稿する方法
- パソコンから動画を投稿する方法
では順番に見ていきますね。
スマホから投稿する方法
- ツイッターアプリ内で動画を撮影して投稿する
- 撮影済みの動画を投稿する
ツイッターアプリ内で動画を撮影して投稿する方法は、サイズが正方形に固定されること、順番を入れ替えるだけしかできないことに注意です。
ツイッターアプリ内で投稿する場合、投稿画面で「 カメラ 」をタップ。
次に、左下にある赤いカメラのアイコンをタップすると、動画撮影モードになります。
中央の赤いカメラのアイコンを押している間だけ撮影出来ます。
一度手を離してもまた押せば、複数の動画を撮ることが出来ますよ。
撮影が終わったら「 完了 」をタップします。
あとは「 ツイート 」をタップすれば動画が投稿されています。
写真と同じように文章を添えることも出来ます。
撮影済みの動画を投稿する方法は、事前に撮影したサイズに固定されること、トリミングは前後しかできない、複数の動画を投稿できないことに注意です。
撮影済みの動画を投稿する方法はアップロード可能な動画の形式やサイズが決められています。
投稿画面で写真アイコンをタップすると、スマホ内にある写真と動画の一覧が表示されるので、
その中から選びます。
左下に再生可能時間が表示されるのが動画です。
動画をタップすると、必要な部分だけを切り取ることができる「 トリミング 」の画面に変わります。
青いバーをドラッグして、不要な部分を含めないようにして「 切り取り 」をタップ。
( androidは「 トリミング 」をタップ )
あとは「 ツイート 」をタップすれば投稿完了です。
パソコンから動画を投稿する方法
パソコンから投稿する方法は、スマホから撮影済みの動画を投稿する方法とほぼ同じです。
トップページで写真アイコンをクリックし、動画を選択してから「 ツイート 」をクリックします。
手順としては、至ってシンプルです。

1度動画投稿を行えば、すぐに慣れますよ!
ツイッターで動画を投稿するときの条件
- 動画形式
- 映像・音声コーデック
- 動画サイズ
- 動画の長さ
- 解像度(最小・最大)
- 縦横比
- 最大フレームレート
- 最大ビットレート
では順番に見ていきます。
動画形式
MOV、MP4、ブラウザではMP4( H264形式、AACオーディオ )。
機器によっても異なるので気をつけましょう。
映像・音声コーデック
映像・音声コーデックはツイッターに投稿した人とツイートを見る人で動画を共有できるかが大切です。
ツイッターが定めるコーデックで投稿する必要があります。
ツイッターが定める映像コーデックは、H.264( high-L4.2 )。
音声コーデックはAAC( LC )です。
最大動画サイズ
サイズが512MBを超える場合、動画の長さが140秒以内でも投稿することは出来ません。
カメラの画質を少し落とすなど、サイズが収まるようにしましょう。
動画の長さ
動画を投稿できるのは140秒( 2分20秒 )です!
解像度( 最小・最大 )
画像サイズともいいますが、粗すぎる動画は投稿できないので注意しましょう。
最小解像度は32×32です。
最大解像度は1920×1200( および1200×1920 )になります。
最小解像度と同じように、大きすぎる動画も投稿出来ません。
縦横比
縦横比、1:2.39~2.39:1の範囲で。
横長すぎても、縦長すぎても投稿できないので気をつけましょう。
最大フレームレート
フレームレートとは動画の滑らかさを表す言葉です。
動画とは静止画の集まりなので、パラパラ漫画のようなものだと思ってください。
最大フレームレートは、40fpsです。
最大ビットレート
簡単に説明すると、1秒間に送受信できるデータ量のことです。
長さのある動画を投稿するときは気をつけましょう。
最大ビットレートは25Mbpsになります。
解像度、フレームレートなどなじみのない言葉があり難しそうに感じますが、iPhoneやandroid端末の標準カメラから撮影した動画であれば、ほぼ問題なくアップロード出来ます。
デジカメで撮影した場合などに注意してくださいね。
ツイッターで動画を投稿するときの注意点
- 著作権を侵害するものを投稿することは厳禁
- 無断転載しない
- 動画を撮るときには周囲に気を付ける
- 無断撮影しない
- 悪ふざけ動画を投稿しない
順番に説明していきます。
著作権を侵害するものを投稿することは厳禁
テレビの映像をそのまま流したり、他人が撮影したものを無断で投稿することは、著作権法で禁止されています。
アーティストのライブ映像や映画DVDの一部を投稿することも禁止です。
無断転載しない
拡散された動画など、著作権がないと思われる個人の動画であっても安易に無断転載するのは控えましょう。
動画を撮るときには周囲に気を付ける
ツイッターに限ったことではありませんが、撮影に集中していると周りが見えなくなりがちです。
周囲の人の迷惑にならないよう心がけましょう。
友人などが写っていた場合も、ツイッターに載ることを快く思っていない人もいるので注意が必要です。
無断撮影しない
電車内で居眠りをしたり、ケンカなどしている人を無断撮影して投稿する行為は肖像権の侵害に当たる可能性があります。
盗撮と判断されて書類送検される場合もあるので気をつけてください。
悪ふざけ動画を投稿しない
飲食店などのバイト店員が、悪ふざけを行った動画が大炎上したことがありますね。
ツイッターの拡散能力は半端ないので、あっと言う間に広がります。
会社から解雇されたり、企業から莫大な損害賠償を請求されるリスクもあるので、絶対に行わないようにしましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
まとめると、
- ツイッターに動画を投稿するときの時間制限は最長140秒( 2分20秒 )
- ツイッターアプリから撮影して投稿する
- 撮影済みの動画を投稿する
- パソコンから動画を投稿する
- 著作権などに注意して投稿する
日常を気軽につぶやけるツイッター。
気をつけるところはしっかり気をつけて、楽しく投稿していきましょう!
この記事が少しでもお役に立てば幸いです(^^♪