
- 結婚の顔合わせの時の服装って、何を着て行けば良いの?
- 化粧はバッチリした方が良いのかしら?
この記事では、このような悩みを解決します。

今回は私の方でアドバイスさせてもらいますね!
結婚の両家顔合わせの際は、女性はどんな服装をすべき?
初めて相手のご両親に会うのですから、ここで失礼があってはいけません。
やっぱり相手方のご両親に好印象を与える服装をしたいものですよね!
でもうっかり服装選びを間違えて、NGな格好をしては大変です!
本記事の内容
- 結婚の顔合わせの時のおすすめの服装
- 結婚の顔合わせの時のNGな服装マナー
- 結婚の両家顔合わせの時の、会場の違いによる服装や化粧のマナー
初めてお相手のご両親に会う時って、すごく緊張しますよね?
ちょっとしたことですが、こういうマナーを事前に知っておくことで失敗を防げますよ♪
記事の信頼性
- はるかは既婚者で、すでに顔合わせを経験済み
そこで今回は婚約者のご両親への印象もとても良くなる、結婚の両家顔合わせする際のおすすめの服装を紹介します。
これで高感度アップを狙えるかも?!
では早速みていきましょう。
結婚の両家顔合わせでおすすめな服装
基本的に結婚の両家顔合わせでは、清楚かつ上品で落ち着いた服装を心がければOK!
具体的には、洋装・和装で次のような選択がベストです。
- 洋装ならワンピーススタイル
- 和装なら振袖か、もしくは訪問着という着物
洋装も和装も、どちらも落ちついた雰囲気が出せますし、何より清楚なイメージを与えることが出来ます。
では、逆にどんな格好だとダメなのでしょうか?
結婚の両家顔合わせでNGな服装マナー
大きく分けると、次の3つはNGとなります。
- 露出の多い服装
- 個性が強すぎる服装
- 全身ハイブランドの服装
どれも、うっかりやってしまいそうです(^^;

それでは、顔合わせにNGな服装を順番に解説しますね。
露出の多い服装
ミニスカートであったりノースリーブなど、肌の露出が多い服装は基本的にNGです。
持っている上品なワンピースがノースリーブしかない場合は、上にカーディガンやジャケットを羽織るようにして、露出を抑えるようにしていきましょう。

オシャレしたい気持ちは分かるけど、ここはちょっと我慢ですよ!
個性が強すぎる服装
柄やデザインが派手だったり個性的な服装は、結婚の両家の顔合わせの場に相応しくありません。
やっぱり顔合わせってフォーマルな席なので、個性的な服装や派手な格好はしてはいけないんですよね。

先ほども紹介したように、落ち着いた服装をチョイスしましょう。
全身ハイブランドの服装
ハイブランドの服装は確かに上品なものが多いです。
しかし誰が見ても分かるような、ハイブランドの服装やバッグや靴などの格好で行くと、相手のご両親に金銭感覚を疑われます。
結婚してからも、高価で身の丈に合っていない服飾品を買うのではないか?という印象を持たれてしまう恐れがあります。

相手のご両親は、あなたの金銭感覚も見てるものよ!
たとえ好きであっても、ハイブランドの服装や小物は絶対に身につけないようにしましょう!
※お相手の生活レベルによっては、逆にハイブランドでないと恥ずかしいというケースもあります。
以上が結婚の両家顔合わせでNGな服装なので、ぜひ覚えておいて当日着る服の参考にしてみて下さいね!

ちなみに私は、ワンピースとカーディガンという服装でしたよ♪
やっぱりワンピースが一番無難なので、個人的にもおすすめですよ!
服装や化粧のマナーは会場ごとに違う
結婚の両家顔合わせの際は、会場に服装や化粧を合わせるということもとても大事です。
少しカジュアルめなレストランで顔合わせをするのに、振袖や気合の入ったワンピースドレス。
そして更にバッチリメイクだと、ちょっと場の雰囲気に合わなくなってしまいます。
反対に、料亭やホテルの高級レストランで顔合わせするのに、カジュアルな服装だったりメイクが薄すぎたりすると、やっぱり場にそぐわなくなってしまうんです。
こういう失敗をしないためにも、顔合わせの前に会場がどんなお店なのか事前にチェックしてから、服装や化粧の度合いを決めていくと良いですね。

会場の雰囲気にも合わせておけば、浮いてしまうこともありませんよ!
私も顔合わせの時は料亭だったので、ドレッシーなワンピースを選んだので場に馴染んでいて違和感はありませんでした。
ぜひ服装は場の雰囲気に合わせて選びましょうね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
まとめると、
- 結婚の時の両親の顔合わせの時の衣装は、洋装ならワンピースで和装なら振袖化訪問着という着物
- 絶対NGな服装は3種類
- ①露出が多い服装
- ②個性が強すぎる服装
- ③全身ハイブランドの服装
- ワンピースが一番無難
- 予め会場のチェックをしておいて、服装を選ぶ
とにかく、初めから失礼があってはいけませんので、慎重に選ぶようにして下さい。
結婚の両家顔合わせでは清楚かつ上品で落ち着いた服装がベストなので、露出が多かったり、個性的な服装、またハイブランドばかりを身に付けるのは絶対NG!
そして、会場に服装や化粧を合わせることも大切なので、事前に会場となるお店を調べておくのをお忘れなく。
第一印象が大切ですから、しっかり準備して臨みましょう!
この記事が少しでもお役に立てば幸いです(^^♪