皿うどんにソースはかける?美味しい食べ方とご当地グルメをご紹介

スポンサーリンク
この記事は約11分で読めます。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
  • 皿うどんてあんまり美味しくない
  • 皿うどんにはソースをかけるの?
  • 皿うどんってどんな歴史があるの?

この記事では、このような悩みを解決します。

 

じろーパパ
じろーパパ

長崎出身の私が

お答えします。

 

皿うどんを食べたけど、あんまり味がしないから嫌い。

 

皿うどんにソースってかけるの?

 

長崎出身の僕からしたら、「 何言っちゃってんの? 」状態。

 

九州以外の方は、皿うどんにソースをかけるのかどうかも知らないんです。

 

実は、皿うどんにソースをかけるのは正解なんです!

 

なぜなら、皿うどん自体にそんなに味つけされてなくて、ソースで味を整えるからです。

 

   本記事の内容

  • 皿うどんにソースはかける?
  • 皿うどんの美味しい食べ方
  • 長崎でおススメのご当地グルメ
  • 皿うどんの歴史

長崎のグルメは、ちゃんとした食べ方をしたら本当にうまかです!

 

ちょっとしたことですが、こういうことを知っておくと美味しく頂けますよ!

 

記事の信頼性

  • 長崎出身の僕の見解
  • 長崎では常識

この記事を読み終えると、皿うどんにソースをかけることが分かり、より美味しく食べることが出来るようになります。

 

では早速みていきましょう。

 

スポンサーリンク

皿うどんにソースはかける?

皿うどん

お店で皿うどんが写真のような状態で出てきて、そのまま食べてイマイチ美味しくないなんてレビューをたまに見かけることがあります。

 

驚くことに私の知り合いの同じ九州の宮崎県民でさえ、皿うどんはあんまり美味しくないと言っていました。

 

その方もソースをかける事を知りませんでした、、、。

 

じろーパパ
じろーパパ

いやいや、ちょっと待ってください!

 

そりゃそうでしょう。

 

だってそれは、まだ料理としては完成していないのですから。

 

餃子にタレをつけずに食べますか?

 

ずっとごまラー油の出前一丁に、ごまラー油を入れずに食べますか?

 

つまりそういう事なんです。

 

皿うどんはウスターソースをかけて、初めて完成と言えるのです!

 

なので、皿うどんにソースは必要なんです!

 

ソースは中濃ソースではなく、ウスターソースで食べましょうね。

 

中濃だと濃すぎますから(^^;

 

長崎に住んでいる頃はこんなの常識だと思っていたんですが、他県に住むようになって本当にこれを知らない方が多くて驚きました!

 

もちろん中にはご存知の方もいてホッとするんですが、大多数の方が何もかけないか、かけても酢をかけると聞きました。

 

それでは次に、皿うどんの美味しい食べ方をご紹介します。

スポンサーリンク

皿うどんの美味しい食べ方

皿うどん

皿うどんとは、麺の上にやや甘めのスープに片栗粉でとろみを付けたあんをかけた料理です。

 

そのままですと、やや薄味の甘みのあるあんかけ麺といった味になっています。

 

そこに酸味のあるウスターソースを加えることによって、甘辛い味わいへと変化するんです。

 

POINT

皿うどんの麺には、細麺と太麺の2種類があります。

 

お馴染みの油で揚げてあるパリパリした食感の細麺が有名ですが、もちもちした食感の太麺( ちゃんぽん麺 )もあります!

どちらもソースをかけるのは共通です。

 

【 皿うどんの美味しい食べ方 】

 

細麺タイプの場合で、パリパリした食感が好きな方は、あんが面に馴染む前に素早く食べましょう!

 

逆に、しっとり食感がお好きな方は、しばらく麺をつぶしながらあんが馴染むのを待って食べると良いでしょう!

 

時間にして約10分も置けば、麺にアンがしっかり馴染んでしんなりしてきます。

 

もともとアンが熱いので、10分くらいで食べ頃になります。

 

太麺タイプの場合はソースをやや多めにつけて食べると、麺のもちもち感とあんの甘辛さが融合してとても美味しくなります。

 

TVでは皿うどんに酢をかけるって聞きますけど、本当なのでしょうか?

 

皿うどんに酢は合うの?

ある番組でマツコ・デラックスさんが、皿うどんに酢とソースをかけると言ってから反響がすごかったそうです。

 

長崎県民からすると、

 

「 そがんか食い方せんばい! 」

( そんな食べ方はしないよ! )

 

「 えったふうけろ! 」

( あまりふざけないで! )

 

「 酢ばかけて食うもんがあるもんか! 」

( 酢をかけて食べる人なんていないだろ! )

 

というお叱りの言葉が出てきそうですが、実はあながち間違いでも無いんです。

 

長崎以外の地域では、お酢をかけて食べる方が結構いらっしゃるようなんです。

 

なんでも、味変するからそれがクセになるとか。

 

長崎県民の僕からしたら邪道な気がしますが、それもまた文化なんでしょうね。

 

じろーパパ
じろーパパ

今度試してみようかな?

 

皿うどんにおススメのソースは?

先ほどからソースをかけるというお話をしてきましたが、ウスターソースで特におススメなのが長崎名物金蝶ウスターソースというご当地ソースなんです!

 

created by Rinker
チョーコー
¥907 (2024/04/19 14:02:20時点 Amazon調べ-詳細)

このソースを作っているのは、長崎県民で知らない人はいないであろうチョーコー醤油という会社です。

 

そのチョーコー醤油が、地元長崎中華街で中華屋さんに何度も意見を聞いて、改良に改良を重ねて出来たのが金蝶ソースなんです。

 

一般的なウスターソースは、どちらかというと甘めに作られています。

 

それに対し金蝶ウスターソースは酢をベースにしてそこに20種類以上の香辛料をブレンドし、酸味の効いたスパイシーなウスターソースに仕上がっています。

 

つまりマツコ・デラックスさんが言っていたのは、市販で売られている甘みの強いウスターソースに酢を加えることにより、金蝶ソースに似た味になったということなんですね。

 

詳しくはHPをどうぞ。

 

⇒チョーコー醤油HP

 

長崎でおススメの太麺皿うどんのお店

今はリンガーハットのおかげで、太麺タイプも世の中で知られるようになってきましたが、本場長崎では麺が独特のお店があったりします。

 

もし長崎に行かれるようなら、長崎空港がある大村市で「 かねやす食堂 」で太麺皿うどんを食べてみて下さい。

かねやす食堂住所:長崎県大村市原口町1068

電話:0957-55-8424( 予約可能 )

営業時間:

定休日:水曜日

駐車場:あり

喫煙:全席禁煙

アクセス:JR竹松駅から666m

 


ここの皿うどんは小さいころから食べてきましたが、麺が独特の味でコシがありクセになる味わいがありますよ♪

 

私が以前レンタカー屋さんで働いていた頃は、観光のお客さんに「 皿うどんの美味しいお店はどこ? 」と聞かれた時は即答で「 かねやす食堂です! 」と答えていたくらいです。

 

ちなみに、ちゃんぽんも同じ麺を使用していますのでちゃんぽんもおススメです!

 

リンガーハットの麺とは全く違いますので、きっと驚くと思いますよ~(*^▽^*)

 

長崎では皿うどんは大皿で食べる習慣があります!

大皿皿うどん

長崎で皿うどんを4~5人前で出前を頼むと、こんなのが来ます(笑)

 

俗にいう「 大皿 皿うどん 」です!

 

写真に写っている、小さなソースが4~5本付属してきます。

 

ウスターソースをかけた大皿皿うどん

ソースをこのようにかけて、みんなでシェアするのが長崎流の食べ方です( ´艸`)

 

取り皿に、食べたい分だけよそって食べます。

 

 

お祝い事や、お客様が来た時などに頼む事が多いですね。

 

みんなで取り皿に分け合って食べると、会話も弾み食事が楽しくなります♪

 

スポンサーリンク

長崎でおススメのご当地グルメ

大皿皿うどんと大村寿司

それとこれは、私の地元大村市で有名な「 大村角ずし 」です。

 

以前、出川哲郎の充電させてもらえませんか?というん番組でも紹介されていました。

ちゃんぽんや皿うどんとセットで頼む事が多いので、ついでにご紹介しておきます。

 

大村名物「 大村角ずし 」って何?

大村寿司

大村角ずしとは押し寿司のことです。

 

武士が刀で切ったから、角すしと呼ばれるようになったと伝えられています。

 

錦糸卵の下には、かまぼこやかんぴょう、柏漬け、しいたけなどが入っています。

 

ちらし寿司より少し甘めで私も大好物なんです!

 

ちゃんぽんや皿うどんと相性が抜群で、きっと一度食べたらクセになりますよ♪

 

先ほどご紹介した「かねやす」でも取り扱っていますが、「 元祖大村角寿司やまと 」さんが有名なのでご紹介しておきますね。

元祖大村角寿司やまと住所:長崎県大村市本町474-5

電話:0957-52-3546( 予約可能 )

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日( 祝日の場合翌日 )

駐車場:あり( 50台分 )

喫煙:分煙

HP:https://kakuzushi.jp/

アクセス:JR大村駅から徒歩10分

 

大村市は長崎空港がある街ですので、長崎に行かれた時にはぜひお立ち寄りになってご賞味下さいね(*^▽^*)

 

スポンサーリンク

皿うどんの歴史

長崎

鎖国時代に日本で唯一外国と交易し、外来文化を取り入れ独自の文化を築いてきた長崎。

 

その長崎で、中国からの影響で出来た料理が、ちゃんぽんや皿うどんなのです。

 

古くは江戸時代まで遡ります。

 

当時の中国人たちが街へ出て、庶民相手の中国料理店を出すようになると、海の幸が豊富な長崎の風土が融合。

 

中国と日本の文化が混ざり合って出来た庶民の料理が、始まりだと言われています。

 

明治時代、当時日本のうどん屋では「 かけ 」や「 もり 」のうどんが10銭でした。

 

それに対し中国人の店では、「 魚介 」「 豚肉 」「 野菜 」などがタップリ入って同じ10銭だったらしく、庶民に大変人気があったそうです。

 

大皿に盛られた皿うどんをみんなでつつく、という文化もこの頃から生まれました。

 

そうそう、長崎と言えば福山正治さんおススメの店も合わせてどうぞ。

 

スポンサーリンク

まとめ

まとめ

いかがだったでしょうか?

まとめると、

  • 皿うどんはウスターソースをかけて初めて完成する料理である
  • 皿うどんには細麺と太麺がある
  • 細麺は、好みによって食べ方が変わる
  • 皿うどんの美味しい食べ方
    パリパリ食感を楽しみたいなら、あんが馴染む前に素早く食べる!
    しっとり食感がお好きな方は、10分ほど置いてあんが馴染むように麺を潰しながらゆっくり食べる!
  • ウスターソースは金蝶ソースがおすすめ!
  • 太麺はソースをやや多めにかける
  • 太麺皿うどんなら「 かねやす食堂 」がおすすめ!
  • 長崎のご当地グルメは大村角寿司
  • ちゃんぽんや皿うどんと相性が良いのが「 大村角すし 」で「 やまと角すし 」が有名
  • 鎖国時代に、中国からの文化が入ってきた長崎で生まれた日本と中国の融合料理

もし今まで皿うどんにソースをかけずに食べていた方は、ぜひソースをかけて食べてみて下さいね。

 

今や全国的に知られる料理となった皿うどん。

 

ウスターソースをかけるということを知って、より美味しく食べてもらいたいと思い記事にしました。

 

特に金蝶ソースは安くてネットでも買えるので、ぜひ味わってみて下さい。

 

この記事で少しでも多くの方に、長崎名物皿うどんのファンが増えてくれる事を期待します!

 

あっ、角すしもぜひお試し下さいね♪

 

そして、食後は「 うまかぁ~ 」とつぶやくと、ご当地感がアップしますよ(笑)

 

この記事が少しでもお役に立てば幸いです(^^♪

【 人気ブログランキング 】

ブログランキングに参加中です。

応援して頂けると嬉しいです!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
グルメ
タイトルとURLをコピーしました