雲仙の紅葉2023はいつからいつまで?ロープウェイの料金やチケットを調査

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

雲仙の紅葉2023は、いつからいつまでが見頃なのでしょうか?

 

長崎県で最も有名な紅葉スポットといったら雲仙ですよね!

 

雲仙は西日本の典型的な紅葉として、国の天然記念物にも指定されています。

 

一度訪れたくなる魅力にあふれた雲仙。

 

紅葉狩りといえば11月を思い浮かべる人が多いと思いますが、雲仙の見ごろは少し早めに訪れるんです。

 

この記事で分かること

  • 雲仙の紅葉2023はいつからいつまで?
  • 雲仙のロープウェイの料金は?
  • 雲仙のロープウェイのチケットは?

この記事では、雲仙の紅葉2023はいつからいつまでなのかと、ロープウェイの料金やチケットを調査しました!

 

それでは早速見ていきましょう。

 

雲仙の紅葉2023はいつからいつまで?

紅葉

雲仙の例年の色付き始めは10月中旬~10月下旬、例年の紅葉の見ごろは10月下旬~11月上旬です。

 

例年通りなら、10月末や11月頭に行くことで綺麗な紅葉を見ることができるでしょう♪

 

ただし見ごろの時期は気象条件によって前後する場合があるので、こまめに情報を追うようにしてくださいね。

 

また雲仙では紅葉狩りだけでなく、プレミアムナイトも開催されています!

プレミアムナイトとは、夜間の通行が禁止されている仁田峠へ出かけられる唯一のバスツアーのことです。

満天の星空の下、紅葉の大自然と長崎県最高峰からの夜景を同時に楽しむことができます。

想像するだけでも圧倒されるような美しさがあることがわかりますよね!

 

2022年は10月29日(土)から11月6日(日)までの開催で、チケットは9月21日から販売されていました。

 

参加を検討される方は9月下旬から公式HPを見ておくといいでしょう。

 

雲仙のロープウェイの料金は?

電卓 手

雲仙のロープウェイの料金はこちら↓

往復片道
大人(中学生以上)1,300円(税込)730円(税込)
小人650円(税込)370円(税込)

 

また、往復のみ適用となる団体料金もあります。

団体料金はこちら↓

人数一般団体学生割引
大人(中学生以上)15人以上1,130円(税込)1,000円(税込)
31人以上1,000円(税込)880円(税込)
小人15人以上570円(税込)500円(税込)
31人以上500円(税込)440円(税込)

かなり安くなっています!

 

団体で訪れる方にもかなりお得な値段だと言えそうですね。

 

雲仙のロープウェイのチケットは?

チケット

雲仙ロープウェイのチケットは、基本的には窓口で直接購入する形になります。

 

ただしHISでクーポンが発行されている場合があります。

 

一度確認してから訪れることをお勧めします!

 

雲仙ロープウェイにかかるお金は、チケットのお金だけではありません。

 

雲仙ロープウェイを利用するために、自動車で雲仙仁田峠循環道路を通過する場合、例年100円の協力金が必要となっています。

 

加えて2023年からは渋滞解消のための事前予約実証実験が行われることになり、別途料金がかかるようになりました。

 

期間は10月28日(土)、29日(日)、11月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)の5日間です。

 

この期間中は事前予約を行い、チケットを購入する必要があります。

 

チケットは3種類あります。

  • 雲仙BASEからのシャトルバスに乗りたい方・または登山したい方
    →500円(税込)
  • 車で仁田峠に行きたい方
    →700円(税込)
    ※予約なしの場合は800円(税込)
  • 車で仁田峠に行ってロープウェイにも乗りたい方
    →3,100円(税込)
    ※ロープウェイ往復乗車券大人2枚付き

 

この期間中に、車で仁田峠に行ってからロープウェイに乗ることを検討されていた方は特に予約が必須です!

 

予約なしで向かうよりも300円安い値段でロープウェイに乗ることができます。

 

予約は一般社団法人雲仙観光局のHPで取ることができます。

 

必ず事前に確認しておきましょう!

 

まとめ:雲仙の紅葉2023はいつからいつまで?ロープウェイの料金やチケットを調査

まとめ
まとめると、

  • 雲仙の紅葉の見ごろは例年10月下旬から11月上旬まで
  • ロープウェイに乗る時、大人は往復で1,300円(税込)が必要になる
  • 車で訪れる場合、期間によっては事前予約が必要なので注意

紅葉の人気スポットだからこそ、多くのイベントがありますね。

 

また、事前予約制などの新たな試みも行われています。

 

訪れる前に記事内のHPを一度チェックしてみてくださいね。

 

【参考】

⇒大雪山の紅葉2023はいつからいつまで?ロープウェイの料金と割引チケットを解説

⇒谷川岳の紅葉2023はいつからいつまで?ロープウェイの料金やチケットを調査

⇒箱根の紅葉2023の見頃はいつからいつまで?おすすめスポットとアクセス情報

【 人気ブログランキング 】

ブログランキングに参加中です。

応援して頂けると嬉しいです!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
季節行事
じろーパパの見聞録
タイトルとURLをコピーしました