箱根の紅葉2023の見頃はいつからいつまで?おすすめスポットとアクセス情報

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。

箱根の紅葉2023の見頃はいつからいつまでなのでしょうか?

 

毎年多くの方が楽しみにしている箱根の紅葉。

 

どうせ見るならオススメスポットで見たいですよね?

 

この記事で分かること

  • 箱根の紅葉2023の見頃はいつからいつまで?
  • 箱根の紅葉2023のおすすめスポットは?
  • 箱根の紅葉2023のアクセス情報

この記事では、箱根の紅葉2023の見頃はいつからいつまでなのか?と、おすすめスポットと駐車場情報をお伝えいたします。

 

それでは早速見ていきましょう。

 

箱根の紅葉2023の見頃はいつからいつまで?

カレンダー

箱根の紅葉2023年の見頃は、例年と同じく10月後半~11月中旬くらいまでです。

 

早い所では10月上旬くらいから色が変わり始めますが、本格的な紅葉を楽しみたい方は10月下旬頃に予定を組まれると良いでしょう。

 

箱根湯本あたりであれば、例年、12月上旬でも紅葉を楽しむことができます。

 

標高の高いところから色づき始めるので、観光に行く時期でエリアを決めるのもいいのかもしれませんね。

 

箱根の紅葉2023のおすすめスポットは?

紅葉

箱根は車がなくても観光しやすいのが魅力の1つです。

 

そんな箱根の紅葉2023のおすすめスポットをご紹介します。

 

1.芦ノ湖

箱根と言えば芦ノ湖を真っ先に思い浮かべる方も多いと思います。

 

箱根の中でも早い時期に紅葉が始まります。

 

芦ノ湖周辺も紅葉は楽しめますが、元箱根にある成川美術館は、入り口の木々が綺麗に色づきますし、館内から芦ノ湖の紅葉がゆったり見られるのでおすすめです。

 

2.箱根駒ヶ岳ロープウェイ

箱根園駅から駒ヶ岳頂上駅までを結ぶ箱根駒ヶ岳ロープウェイは、ゴンドラから富士山や芦ノ湖などの絶景を見ることができます。

 

箱根はたくさんの木々が山を覆っているので、高所から紅葉のコントラストを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

3.箱根ガラスの森美術館

ヴェネチアをイメージして作られたガラスの森美術館には庭園があり、生い茂る木々の紅葉を楽しむことができます。

 

カフェレストランがあるので、ゆったり優雅に景色を楽しむのもおすすめです。

 

4.箱根美術館

こちらは日本古陶磁器を展示している美術館で、「 神仙郷 」( しんせんきょう )という庭園は2021年に国の名勝に指定されています。

 

茶室では紅葉を眺めながら抹茶と和菓子を楽しむことができます。

 

5.強羅公園

温泉地として有名な箱根強羅にある強羅公園は、紅葉の名所とされています。

 

紅葉もさることながら、園内には秋バラが咲くので、他のスポットとはまた違った景色が楽しめます。

 

6.箱根登山鉄道

ロープウェイで上から紅葉を眺めるのも良いですが、鉄道で流れゆく木々を眺めるのもおすすめです。

 

箱根登山鉄道は、日本有数の山岳鉄道として知られており、塔ノ沢から大平台駅の間は絶景が楽しめます。

 

箱根の紅葉2023のアクセス情報

紅葉

箱根は首都圏からのアクセスが便利なのが魅力の1つですが、どんなアクセス方法がいいのか、おすすめの箱根の紅葉2023のアクセス情報をご紹介します。

 

1.新宿から箱根湯本まで乗り換えなしでアクセスすることができます

全席指定席でリクライニングシートになっており、車内で飲食できるので、移動の時から旅行気分を味わえます。

 

2.小田急線の快速急行または急行

快速急行や急行は特急料金がかかりませんし、事前に席を指定することもないので、時間を気にすることなく移動することができます。

 

長時間座れない可能性があるというデメリットはあります。

 

3.小田急ハイウェイバス

新宿や池尻大橋駅( 東急田園都市線 )から乗車ができ、芦ノ湖畔まで行くことができます。

 

全席指定席なのでバス停に並ぶ必要はありません。

 

東名高速道路上のバス停に停車するので、わざわざ新宿まで出なくても乗車することができます。

 

4.東海道新幹線

交通費はかかってしまいますが、時間を節約したい方には新幹線がおすすめです。

 

東京・品川・新横浜から乗ることができますが、小田原で乗り換える必要があるのが少し面倒かもしれません。

 

5.車の場合

【 都心から 】

( 首都高速道路・東名高速道路 ) 厚木IC→( 小田原厚木道路線 )→小田原西IC→箱根口IC→( 国道1号線 )→箱根湯本

 

【 大阪方面から 】

( 東名高速道路 )御殿場IC→国道138号線経由で箱根方面へ

 

まとめ:箱根の紅葉2023の見頃はいつからいつまで?おすすめスポットとアクセス情報

まとめ

今回は紅葉2023の見頃はいつからいつまで?おすすめスポットとアクセス情報としてお伝えしました。

まとめると、

  • 箱根は標高が高い芦ノ湖から紅葉が始まり、2023年の見頃は10月下旬から11月中旬
  • おすすめスポットは芦ノ湖、箱根駒ヶ岳ロープウェイ、箱根ガラスの森美術館など
  • アクセスは小田急ロマンスカー、小田急の快速急行または急行、小田急ハイウェイバス、東海道新幹線

紅葉を散策した後はゆったり温泉に入って美味しいものを食べ、日頃の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

 

都心からのアクセスも便利なので日帰りでも十分楽しめます。

 

紅葉を堪能して日本ならではの四季を楽しんでみてください。

 

【参考】

⇒大雪山の紅葉2023はいつからいつまで?ロープウェイの料金と割引チケットを解説

⇒谷川岳の紅葉2023はいつからいつまで?ロープウェイの料金やチケットを調査

⇒雲仙の紅葉2023はいつからいつまで?ロープウェイの料金やチケットを調査

 

【 人気ブログランキング 】

ブログランキングに参加中です。

応援して頂けると嬉しいです!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
観光
じろーパパの見聞録
タイトルとURLをコピーしました