
- iPhone14に指紋認証はあるの?
- FaceIDの使い方は?
この記事では、このような悩みを解決します。

iPhone14に指紋認証があると便利ですよね。
2022年9月7日に、アップルの新製品発表イベントでiPhone14の発売が発表され、発売日は2022年9月16日になっています。( iPhone14Plusの発売は2022年10月7日 )
そこで注目されているのが、指紋認証機能が復活するのかということです。
実は、iPhone14には指紋認証機能は搭載されていません。
なぜなら、Appleの公式サイトにも顔認証機能( Face ID )の記載はありましたが、指紋認証機能の記載はなかったからです。
本記事の内容
- iPhone14に指紋認証はあるの?
- FaceIDの使い方は?
日々変わりゆく時代の中で、現在のユーザーはどのような機能を求めているのか、SNS上の反応も見ながら解説していきますね。
記事の信頼性
- Apple公式サイト
- 他の様々なiPhone14に関する記事
- ツイッターなどのSNS
この記事を読み終えると、iPhone14に指紋認証がついているのかが分かり、FaceIDの使い方も分かるようになります。
では早速みていきましょう。
iPhone14に指紋認証は復活するの?
先程もお伝えしましたが、iPhone14では指紋認証機能は復活しませんでした!
iPhoneシリーズの指紋認証機能は、2013年に発売されたiPhone5sに初めて搭載されました。
その後、しばらくは指紋認証が続きましたが、2017年に発表されたiPhoneXでディスプレイが全面化され、ホームボタンと指紋認証機能が廃止されました。
その代わりに、FaceID( 顔認証機能 )が採用されました。
最近の事情もあり、マスクをつけることが多くなり、世間では指紋認証機能の復活が望まれていました。
しかし結局は指紋認証機能はなく、FaceIDのみでした。
これには、SNS上でも落胆の声も多かったようです。
顧客が求めてるiPhone14
・USB-C
・イヤホンジャック
・microSD
・指紋認証実際のiPhone14
・カメラがすごい❗️❗️❗️
・カメラがすごい❗️❗️❗️
・カメラがすごい❗️❗️❗️
・画面が明るい
・カメラがすごい❗️❗️❗️
・カメラがすごい❗️❗️❗️
・カメラがすごい❗️❗️❗️
・カメラがすごい❗️❗️❗️#AppleEvent— わらびもち (@warabi_mochin) September 7, 2022
iPhone 14に、指紋認証が(できればUSB Type-Cも)搭載されたら、即買い替えようと思ってたのに、また無いのか~
残念でしかたがない🥲
— the比較 (@thehikaku) September 7, 2022
iPhone14、typeC未対応指紋認証未対応マジ?www
FaceIDやるためにマスク外してるところ見るの滑稽なんだがww— 藍上てゃ (@aigami_) September 8, 2022
指紋認証機能がないがために、購入を断念する人もいるようですね。
iPhone14のFaceIDの使い方は?
FaceID( 顔認証機能 )が搭載されているiPhone14ですが、いつどのようにして使うのでしょうか。
解説していきます。
①ロック画面の解除
みなさん、一番よく使う機能ではないでしょうか。
ロック画面を解除する際に、パスコードを入力せずにあらかじめ登録しておいた顔をiPhoneに読み込ませます。
そうすると、iPhoneが本人と判断してロックを解除してくれる機能です。
iPhone12以降では、マスクを着けた状態でもロックを解除してくれるようですね。
②購入時の認証をする
Apple Payで商品を購入する時や、iTunes Store、App Store、Apple Booksのブックストアでコンテンツを購入する際に使用できます。
簡単に言えばクレジットカード決済をする時に、暗証番号を入力する代わりに顔認証する、という感じですね。
③Webサイトを閲覧する際に必要なユーザIDやパスワードを自動入力する
会員登録したWebサイトなどを閲覧する際、ログインするためにIDやパスワードが必要ですよね。
それをわざわざ入力せずに、FaceIDを使って自動入力してくれるという機能です。
いろいろなWebサイトに登録していると、どのサイトがどのIDでどのパスワードだったか忘れてしまいますよね。
そんなことを防ぐためにFaceIDが使えます。
とても便利ですね。
まとめ
ここまでiPhone14に指紋認証機能はあるのか、FaceIDの使い方について説明させていただきましたがいかがでしたでしょうか?
まとめると、
- iPhone14には指紋認証機能はない
- 認証機能はFaceID( 顔認証機能 )のみ
- ユーザーは指紋認証機能の復活を求めている人が多い
- FaceIDはロック画面の解除だけでなく買い物やWebサイトの閲覧にも使える
ちなみに私は、指紋認証も顔認証も使っておらず、パスコードで全て済ませています。
その機能がなければないなりの使い方をすると思うのと、最初は使いずらいと思うかもしれませんがそのうち慣れるはずです。
どうしても指紋認証が必要な方は、iPhoneSE( 第二世代 )や、他のAndroidの携帯なら指紋認証機能があるようですので、そちらの携帯をご検討されてはいかがでしょうか。
iPhoneのイヤホントラブルはコチラの記事をご覧ください。
⇒iPhoneのイヤホンが聞こえない!3つの原因と4つの直し方とは
この記事が少しでもお役に立てば幸いです(^^♪