パタパタ変わり絵の作り方!牛乳パックを使った手作りおもちゃだよ

スポンサーリンク
この記事は約7分で読めます。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
新米ママ
新米ママ

はるかさん、

5歳の子どもと一緒に

楽しめるおもちゃないですか?

 

はるか
はるか

そうですね。

牛乳パックで作る

変わり絵おもちゃはどうかしら?

 

 

新米ママ
新米ママ

変わり絵おもちゃ?

 

はるか
はるか

好きなイラストを二面に描いて、

パタパタと変化する様子を楽しめるのよ。

 

新米ママ
新米ママ

なんだか楽しそうですね。

 

はるか
はるか

小さい子どもには

大人が完成させたものを

見せてあげられるし、

5歳の子どもなら一緒に

描くことを楽しめるわよ。

 

牛乳パックで出来る変わり絵おもちゃは、牛乳パック二つあれば出来る簡単な手作りおもちゃです。

 

アイディア次第でいろんな絵柄の変わり絵が楽しめるので、発想力が豊かな子どもと一緒に作るときっと大人も楽しいと思います。

 

それでは早速、材料から見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

パタパタ変わり絵の材料

  • 牛乳パック2つ
  • はさみ
  • 油性マジック( カラーでも黒でもOK )

 

牛乳パックは、中身をよく洗ってしっかり乾かしたものを使ってくださいね。

 

はるか
はるか

牛乳パックに

直接イラストを描いていきます。

水性ペンだと弾いてしまうので

油性のマジックを使ってね。

 

【 製作時間の目安 】約20分

 

製作時間は、子どもさんと一緒に作るかどうかで前後します。

 

スポンサーリンク

パタパタ変わり絵の作り方

それでは早速作ってみましょう。

 

【 牛乳パックで作るパタパタ変わり絵の作り方 】

  1. 牛乳パックを切って開き底と飲み口の部分を切り離してパックの胴の部分を使う
  2. 片方( Aとする )を縦、半分に切り落として、その両サイド2ミリ程度づつ切り落とす
  3. もう片方( Bとする )は真ん中で縦半分に折り三等分を目安に切りこみを入れる
  4. Aを二つとも縦半分に折り、一つをBの右側の切り込みへ上から差し込む
  5. Bを裏返して5の反対側に差し込む
  6. イラストを描いて完成

それでは順に説明していきます。

 

1.牛乳パックを切って開き、底と飲み口の部分を切り離す

牛乳1

大きさは、1ℓタイプのものを使います。

 

ハサミを使って、2つともの牛乳パックの折れ線に添って切っていきます。

 

牛乳パックのつなぎ目の部分から切っていくと、折り目だけのブ部分を切っていくよりも紙が重なっていて硬いので切りやすいですよ。

 

2.片方( Aとする )を縦、半分に切り落として、その両サイド2ミリ程度づつ切り落とす

1枚の牛乳パックを縦に半分に切り、出来た二つの両サイドを2ミリ程度切り落とします。

 

変わり絵がスムーズに動くための工程です。

 

切り落としすぎると組み立てた時にスカスカになってしまうので、慎重に切り落としましょう。

 

また、組み立ててみてからでも調節できるので、適度に切り落としておいて後から調節し直しても大丈夫です。

 

3.もう片方( Bとする )は真ん中で縦半分に折り三等分を目安に切りこみを入れる

もう一枚のパックを縦半分に折ったら、縦で三等分になるようにして2か所切り込みを入れていきます。

 

この時に重ねて切ると早いのですが、どうしても切った線が斜めになってしまうことが多いです。

 

少しだけ切り込みを入れた状態で開いてから、真っすぐ切ってしまうのもいいと思います。

 

はるか
はるか

出来上がりスピード重視の方は、

重ねたまま慎重に切ってね。

 

 

4.Aを二つとも縦半分に折り、一つをBの右側の切り込みへ上から差し込む

牛乳4

Bの切り込み部分を山折りにして、Aを差し込みます。

 

写真のように、山折りにした部分がAの前に来るように差し込んでくださいね。

 

5.Bを裏返して5の反対側に差し込む

裏返して4のときと同じように差し込みます。

 

差し込む際に少しきついと感じたら、2の時に切った部分をもう数ミリ切り落としてください。

 

6.イラストを描いて完成

牛乳6

組み立てた牛乳パックを真ん中が中心にくるようにして、蛇腹に織り込むと中央部分が二つに分かれます。

 

そこから両サイドに開いたり、パックの外側を両手で引っ張ることで二つの場面が出来上がります。

 

新米ママ
新米ママ

ここからが

子どもと一緒に出来る作業になるのね!

はるか
はるか

そうなの。

場面は小さい方から大きい方へ

展開するようにイラストを描くのが

おススメよ!

 

 

5歳くらいの年齢になると、大人が思いつかないような展開をひらめいたりするので、一緒に作り上げるのはいろんな発見があって面白いですよ。

 

大好きなゲームのキャラクターが出てきて、敵にぶつかってやられる。

 

というような、コミカルなイラストを描いて喜ぶ姿も見られました。

 

大人だと、「 ゴールする 」「 ゲットする 」などポジティブな2場面を思いつきそうなものですよね。

 

写真ではパンダが「 いないいないばぁ 」をするイラストにしました。

 

1歳児に見せてあげると一瞬でイラストが変身してしまう様子に驚きながらも不思議そうに見入って喜んでくれましたよ。

 

またベースになる部分を何枚か作って、手遊びに添ったイラストを描いて2歳児に歌いながら見せてあげました。

 

すると、展開がわかっていても「 もう一回! 」と何度もアンコールを受けて盛り上がりました。

 

ですから5歳児用に作ったとしても、下のお子さんにも遊ばせられますよ!

 

スポンサーリンク

まとめ

まとめ牛乳パックで出来るパタパタ変わり絵おもちゃの作り方、いかがでしたか?

 

まとめると、

  • 牛乳パックを切って開き底と飲み口の部分を切り離してパックの胴の部分を使う
  • 片方( Aとする )を縦、半分に切り落として、その両サイド2ミリ程度づつ切り落とす
  • もう片方( Bとする )は真ん中で縦半分に折り三等分を目安に切りこみを入れる
  • Aを二つとも縦半分に折り、一つをBの右側の切り込みへ上から差し込む
  • Bを裏返して5の反対側に差し込む
  • イラストを描いて完成

使う材料が手に入りやすいので、雨の日やちょっと思い立った時に作って遊べるおもちゃです。

 

油性マジックを使用するので、手や衣服に付かないように気を付けてあげてください。

 

また、描いている時に間違えてしまったらアルコールや除光液で優しくこすると、ある程度は修正できるます。

 

思いっきり描かせてあげてくださいね。

 

幼稚園児用のおもちゃの作り方も、簡単なのでぜひトライしてみて下さいね!

 

⇒保育園児のスプーンとお箸の遊びおもちゃの作り方!興味付けに最適よ

 

こちらはストロー工作で簡単に動くおもちゃが手作り出来ますよ!

 

⇒ストロー工作で幼児向けのおもちゃを作ろう!簡単でかわいいお友だち

 
この記事がお役に立てると幸いです(^^♪

【 人気ブログランキング 】

ブログランキングに参加中です。

応援して頂けると嬉しいです!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て
タイトルとURLをコピーしました