オールドルーキー3話ネタバレと感想!日本マラソン界のエースの本心

スポンサーリンク
この記事は約7分で読めます。

この記事では、オールドルーキー第3話のあらすじと感想を紹介させていただきます。

 

今回は深沢が入社当初からマネージメントを担当している、日本マラソン界のエース・秀島修平のマネージメントのサブとして働くことだった。

 

秀島は次回レースの市原国際マラソンで世界記録で優勝し、パリオリンピックへのステップにするとビッグマウス発言をする。

 

そんな中迎えたレースだったが、結果は10位で惨敗だった。

 

レース後、深沢は秀島の気持ちの整理がついていないにも関わらず、記者会見に出るように言う。

 

秀島はその会見で記者たちに質問攻めされ、逆ギレして途中で退出してしまう。

 

それが原因で新聞やSNS上で叩かれてしまうことに。

 

秀島はビクトリーをやめると言い出し、高柳がなんとかそれを止めたが、深沢が担当から外され亮太郎が新たにマネージメント担当に指名された。

 

入社当初からマネージメントを担当している深沢と秀島の関係は、本当にここで終わってしまうのか?

 

また未だにサッカーに未練がありそうな、亮太郎の現役復帰はあるのか?

 

 

オールドルーキー第2話のネタバレと感想はコチラから↓

 

⇒オールドルーキー2話ネタバレと感想!9歳スケートボーダーの気持ち

 

 

まだドラマを観ていない方は、観覧注意ですよ!

 

オールドルーキー3話のあらすじと感想

あらすじ

それではシーンごとに、オールドルーキー3話のあらすじと感想をご紹介します。

 

  1. 深沢と秀島の関係は?亮太郎のとった行動は?
  2. 深沢の本当の気持ちは?亮太郎の現役復帰は?

それでは順番に見ていきましょう。

 

1.深沢と秀島の関係は?亮太郎のとった行動は?

レース前の記者会見で「 目標は世界記録で優勝し、パリオリンピックへのステップにする。まあ見ていてください。」とビッグマウス発言をする秀島。

 

しかし結果は10位と惨敗してしまった。

 

レース後の記者会見のせいもあり、新聞やSNS上で厳しく叩かれてしまう結果に。

 

深沢は高柳に「 なぜ記者会見に出した!? 」と怒られ、結果、秀島からマネージメントの担当を深沢から亮太郎に変えるように言われてしまう。

 

そんな秀島のマネージメントに手を焼いている亮太郎だったが、ある日の練習中通りすがりの一般人に野次られその動画をネットに上げられてしまう。

 

そのことがきっかけで、秀島は音信不通になってしまう。

 

そんな中、深沢から「 軽井沢にいるかもしれない。」と連絡が入る。

 

亮太郎が軽井沢に向かうと、案の定秀島は軽井沢にいた。

 

亮太郎はそこで秀島の本当の気持ちを聞く。

 

  • レースの日、本当に調子が良かった
  • 途中まではイメージ通りにレースができていた
  • 残り5㎞のところで急に足が重くなった
  • みんなに抜かされていく自分が惨めだった
  • トラックに入ったときみんなが自分のことを笑っていると思っていた

亮太郎は深沢が秀島のことを誰よりも理解していて、応援もしていることを伝える。

 

亮太郎の言葉に秀島は動かされ、もう一度深沢に自分をマネージメントしてほしいと依頼するが深沢はこれを断ってしまう。

 

【 感想 】

亮太郎は、人の本音を引き出すことが本当にうまい人ですね。

 

これも亮太郎の人柄のせいなんでしょう。

 

1話では矢崎十志也、2話では牧村ひかり、今回は秀島修平と様々なアスリートの本音を引き出しています。

 

スポーツマネージメントは、亮太郎にとって天職ではないかなと思ってしまいます。

 

そんな亮太郎も自分はサッカー選手として現役復帰したいと思っているのに、自分の本心は言えずにいるところがなんとも歯がゆいですが。

 

2.深沢の本当の気持ちは?亮太郎の現役復帰は?

亮太郎は休みの日に深沢を呼び出し、秀島のマネージメント担当に戻るように説得する。

 

深沢は説得され、再び秀島のマネージメント担当をさせてくださいとお願いするが、条件があると切り出す。

 

それは2ヶ月後のマラソン大会に出場しないことだった。

 

それから秀島の過去のマラソンの結果を、一番最初のレースから語り始める。

 

今まで勝ったレースは全て半年以上の準備期間があったこと、逆に負けているレースは準備期間が短かったことを伝えた。

 

そして、来年のマイアミ国際マラソンに照準を合わすよう提案する。

 

秀島は快くこれを受け入れ、再び深沢は秀島のマネージメント担当に戻るのであった。

 

一方、亮太郎は妻の果奈子に「 サッカーへの気持ち吹っ切れてないんでしょ?お金の心配はいらないからもう1度現役復帰目指してもいいんだよ? 」と言われる。

 

しかし「 家族のためにビクトリーで頑張るって決めたから。」と言って断ってしまう。

 

【 感想 】

深沢は秀島の過去のレース全て覚えていて、本当に秀島のことを考えていたんだなと感動しました。

 

だから秀島にマネージメント担当を変えてくださいと言われた時は、本当につらかったんだろうなと思います。

 

亮太郎は絶対現役復帰したいはずなのに、本心を言わないのはやはり家族のためなんでしょうね。

 

優しいです。

 

でもいつか本心を聞けることを期待したいですね。

 

オールドルー3話に関するSNSの声

SNS

オールドルーキー話を観た方の感想を、Twitterからいくつかご紹介しますね。

 


演者の演技力に魅せられている方も多いですね。

 

そしてストーリーが今風で、ネットの闇的なものも垣間見れます。

 

特に田中樹さんがマラソン選手にしか見えない!っていう意見が多かったです。

 

第4話が楽しみ♪

まとめ

まとめ

亮太郎は見習いと言いつつ、なんなくマネージメントの仕事をこなしていきますね。

 

今までの回のアスリートは、全て亮太郎がいなければどうなっていたか分かりませんからね。

 

高柳もなんだかんだ、亮太郎を認めつつあるのではないのでしょうか?

 

あとは今回も果奈子の優しさには心打たれました。

 

YouTubeでダイジェスト版が観れますよ!

 

亮太郎は現役復帰はないと断言していましたが、どうなるのでしょうか?

 

オールドルーキー4話のネタバレと感想はコチラ↓

⇒オールドルーキー4話ネタバレと感想!亮太郎の現役復帰への挑戦に涙

 

来週以降も楽しみにしたいと思います。

 

【 人気ブログランキング 】

ブログランキングに参加中です。

応援して頂けると嬉しいです!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンターテインメント
じろーパパの見聞録
タイトルとURLをコピーしました