iPhoneのイヤホンが聞こえない!3つの原因と4つの直し方とは

スポンサーリンク
この記事は約6分で読めます。
  • iPhoneのイヤホンが聞こえないのはどうして?
  • iPhoneのイヤホンが聞こえない原因は何?
  • iPhoneのイヤホンが聞こえない時の直し方は?

この記事では、このような悩みを解決します。

 

はるか
はるか

音が途中で切れると嫌ですよね。

 

通勤や通学時に、携帯で音楽を聴いている人も多いです。

 

だけどある日突然、途中で音が途切れてしまった経験はありませんか?

 

たまにならいいですが、頻繁になると困りますよね。

 

実は、iPhoneのイヤホンが聞こえないのは、iPhone本体に原因があることが多いです。

 

なぜなら、スピーカーやイヤホンが原因な時はほとんどの場合、音が全く聞こえなくなるからです。

 

   本記事の内容

  • iPhoneのイヤホンが聞こえない原因!
  • iPhoneのイヤホンが聞こえない時の直す方法4つ

イヤホンも安い物ではないので、できるなら買い換えずに直したいですよね。

 

簡単に原因を見つけることが出来るので、イヤホンを買い換える前に一度試してみて下さい。

 

記事の信頼性

  • iPhoneの修理をしているお店の情報を参考にしています

この記事を読み終えると、iPhoneのイヤホンが聞こえなくなる原因とその直し方が分かります。

 

では早速みていきましょう。


『スマホグッズならHameeへ!』

iPhoneのイヤホンが聞こえない原因!

iphone イヤホン 聞こえない スピーカー②

iPhoneのイヤホンが聞こえない原因は大きく分けると3つ考えられます。

 

まずはその原因を紹介します。

 

1.ネット環境

まずiPhoneは、ネットやアプリを利用して音楽を再生しています。

 

その為、聴いている音楽がネット通信の状況が悪くなることにより止まってしまうことがあります。

 

確認するには、まず曲の再生自体が止まっていないかどうかを確認して下さい。

 

またアプリの場合も、アプリの不具合や様々なアプリが混線してしまうことにより、上手く繋がらないことがあります。

 

2.ミュートや消音になっている

意外と多い原因がミュートや消音になっているケースです。

 

鞄やポケットに入れている時に音量ボタンが押されていたり、気付かぬうちに消音になっていることがあります。

 

初歩的なことなので見落としがちですが、聞こえなくなったらまずは音量の確認をするといいですよ!

 

3.iPhoneから線が抜けそうになっている

ワイヤレスイヤホンの場合はBluetooth接続なので関係ないのですが、有線イヤホンはこれもあり得ます。

 

移動中などに使用することにより、振動や衝撃等でiPhoneからイヤホンが抜けていることも考えられます。

 

いかがでしょうか?

 

原因を見ると、そんなことと思うくらい簡単な原因だと思います。

 

ただ、簡単なことだからこそ、つい見落としてしまいイヤホンの不具合を疑うケースが多いです。

 

まずは上記の点を確認してみてください。

 

iPhoneのイヤホンが聞こえない時の直す方法4つ

iphone イヤホン 聞こえない スピーカー③

iPhoneのイヤホンが聞こえない原因を先程紹介しましたが、聞こえない時の直し方は4つあります。

 

これも誰でも簡単に出来ますので、ぜひ試してみて下さいね!

  1. ネット環境を整える
  2. Bluetoothの接続を確認する
  3. iPhoneの再起動
  4. イヤホン接続部分の掃除

では、順番にみていきましょう。

1.ネット環境を整える

先程の原因にもあったネット環境に関する直し方です。

 

電波の弱いところでは、どうしてもネットを利用することは難しくなります。

 

対策としては利用できるギガ数を増やして、できる限り快適なネット環境を作る必要があります。

 

また、iPhoneの場合はアプリを使用した後閉じてもバックグラウンドで常につながった状態になっています。

 

そのため、音楽を聴いている時に別のアプリの影響が出てしまうことがあります。

 

対策としては、ホーム画面を2度押すと使用中のアプリが表示されるので、不要な物をリセットすることです。

 

上にスワイプすることによって、リセットすることが出来ます。

 

2.Bluetoothの接続を確認する

こちらはワイヤレスイヤホンの場合の直し方です。

 

電車内等人が集まる場所では、Bluetoothも飛び交っているため接続が切れたりおかしくなってしまうこともあります。

 

Bluetoothを使って音を飛ばしている場合には再度、接続をし直すと直ることがあります。

 

3.iPhoneの再起動

iPhone本体の不具合の場合には、電源を落として再起動すること良いですよ!

 

ただし、再起動はほかの直し方を試しても直らなかった時にやってみて下さい。

 

他に原因がある場合には、再起動をしても直らないので注意して下さいね!

 

4.イヤホン接続部分の掃除

イヤホンジャック部分に埃やゴミが付いていると、上手くイヤホンがiPhone本体と接続できないことがあります。

 

強く拭くと傷がついてしまうこともあるので、柔らかい布で優しく拭き取って下さい。

 

大まかな直し方は以上の4つです。

 

もしこの方法を試しても直らない場合には、イヤホン本体の原因が考えられます。

 

その時には違う端末にイヤホンを繋いで、音が聞こえるかどうか試すとすぐに確認ができますよ!

 

まとめ

まとめ

いかがだったでしょうか?

まとめると、

  • iPhoneのイヤホンが聞こえない原因は大きく3つ
    ①ネット環境
    ②ミュートや消音になっている
    ③iPhoneから線が抜けそうになっている
  • イヤホンが聞こえない時の直し方は4つ
    ①ネット環境を整える
    ②Bluetooth接続を確認する
    ③iPhoneを再起動する④イヤホンジャック部分を掃除する
  • iPhone本体を直しても変わらなかったらイヤホンが原因な可能性がある
  • 確認するときは違う端末にイヤホンを繋いで音楽を聴くのがおすすめ

iPhoneはネットやアプリで簡単に音楽を聴ける分、トラブルも起きてしまいます。

 

原因と直し方を知っていれば、すぐにまた音楽を聴けるようになるので是非覚えておいて下さいね!

 

この記事が少しでもお役に立てば幸いです(^^♪

【 人気ブログランキング 】

ブログランキングに参加中です。

応援して頂けると嬉しいです!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
モバイル
じろーパパの見聞録
タイトルとURLをコピーしました