
ねぇ、ねえ、
食べる削り節って知ってる。

えっ!?
何ですかそれ。
わたし知らないです。

あら、あなた知らないの?
美味しいから今度食べてみて!

削り節を食べるんですか?
お好み焼きとかにかけるんじゃなくて?

う~ん。
そうじゃないのよね~。
分かった。
じゃあ教えてあげるわね!
かなり前になるので詳しくは覚えていないのだけど、かつお節のお店だったか製造工場だったかを取材するTV番組【 今夜比べてみました 】を観たことがあったんです。
すでに番組は終了してしまいましたが、今でもよく覚えています。
そこで大きく削った削り節を試食したレポーターが「 ハムみたい! 」と感動しているのを見て、純粋に食べたいと思ったのが食べる削り節を知るキッカケになりました。
それまでは私も存在自体を知らなくて、最初食べた時は本当に感動しましたね~。
こんな美味しいものが世の中にあるなんて。
そこで今回の記事では、食べる削り節をご紹介しますね!
本記事の内容
- 食べる削り節とは?
- 食べる削り節の味は?
- 食べる削り節はどこで売ってる?
- 食べる削り節と相性が良い食べ物
ちょっとしたことですが、こういうことを知っておくと知識の幅が広がりますよ♪
記事の信頼性
- TVで紹介されていた
- 私が実際に食べている
この記事を読み終えると、食べる削り節のことが分かりとても食べたくなります!
では早速見ていきましょう。
食べる削り節とは?
「 生ハムのような鰹節 」とパッケージに書かれたこの削り節、いったいどういった商品なのでしょう?

削り節なのに
生ハムみたいなんですか?

そうなのよ~♪
私も食べるまでは半信半疑だったわ。
一般的な鰹節とは違うこの「 食べる削り節 」は厳選されたかつおを特製タレに漬け込んで、いぶして乾かすという工程を重ねた商品。
それを中厚に削ることで、おやつやおつまみなどとしてそのまま食べられる削り節です。
化学調味料や着色料、保存料が無添加なので、お子様から大人まで楽しめるという優秀食品なのです。

無添加ってのは嬉しいですね!
一体どんな味なんですか?

そうなの。
身体に良いのよね~。
じゃあ味についても説明するわね。
食べる削り節の味は?
食べる削り節の味は、ほんのり和風醤油味で乾物にしてはしっとり感があります。
このしっとり感と醤油味のせいか、「 ビーフジャーキーみたい 」という声もあります(笑)
TV取材では、レポーターが「 ハムみたい! 」と言っていましたので、お肉みたいに感じる方もいらっしゃると思います。
確かに普通の削り節と違って醤油味があるので、このまま食べることが出来ます。

実際に食べた感想はどうでしたか?

ウフフ、、。
じゃあ話すわね♪
食べる削り節を食べた感想
我が家では、生野菜のサラダのトッピングとして使いことが多いです
野菜の上にちょっと乗せるだけで、味も変化し色合いも綺麗で映えます。
ハムサラダ的なイメージですかね。
醤油味がいいアクセントになるんです。
サラダのアレンジとして使うと、味が変わるので家族も喜びます。
ただ乾物ではあるので、しっとりしているとはいえ口の中に入れると少々のパサパサ感は否めません。
よって、湿り気があるものと一緒に食べることをお勧めします。
そのパサパサ感も、野菜などサラダと一緒に食べることで全く気にならなくなりますよ!
私的にはコーヒーやお茶のお供にはあまり向いているとは思いませんが、パッケージに表示されているようにお子さんのおやつにはいいかもしれません。

この食べる削り節って
どこに売ってるんですか?

そうそう。
私も最初見つけるのに
時間が掛かったのよ。
食べる削り節はどこで買える?
私は今回「 食べる削り節 」を近所のイオンで見つけましたが、スーパーの食品売り場ではなく、健康食品コーナーでした。

食べる削り節は
健康食品になるんですね!

そうみたい。
食品売り場にはなかったわ。
ただ全国展開されているイオンで売っているという事は、もっと目にする機会があるかもしれません。
調べると、イオンの他にも北野エースやヴィレヴァン、そして近所のスーパーにあったという声もあるので、結構どこでも購入可能なようです。

ネットでは売ってないんですか?

私も後から知ったんだけど、
ネットでも買えるみたいよ!
食べる削り節はネットで買えるよ!
「 食べる削り節 」はネットでも購入することもできます。
製造会社の池田屋さんのサイトはもちろん、アマゾンや楽天市場でも購入可能です。
お値段はイオンでは少し高めの600〜700円でした。
ネットでは900円前後します。
もう少し安ければいいのにと思ってしまいますが、製造工程を考えれば妥当なお値段です。
TVで見た直後は手に入りにくい商品なのだと勝手に諦めていましたが、結構手に入りやすいのだと分かりました。
ただ、ネットでもTVで放送した直後は在庫切れだったようなので、落ち着いている時が買い時かもしれません。

他にも食べ方ってあるんですか?

じゃあ、食べる削り節と
相性の良い食べ物も
紹介するわね。
食べる削り節と相性が良い食べ物
食べる削り節のこのしっとり感が確かに生ハムのようで、サラダやサンドウィッチ、パスタのトッピングとしても合います。
また、和風醤油味ということもあり、おにぎりやチャーハンにもよく合います。
食べる削り節をそのまま食べても美味しいですが、マヨネーズやバターなどと合えると、「 箸が止まらない 」という声もあります。
サンドイッチにも合うので、パンにバターやチーズなどと一緒に挟んで楽しみましょう。
また、おつまみには絶対向いています。
日本酒にはもちろん、ワインにはチーズに添えるおつまみにぴったりです。

うわ~。
色んな楽しみ方があるんですね!
食べたくなってきました♪

でしょ~。
ぜひ食べてみて感想を聞かせてね♪
最後に栄養面なんかも説明しとくわね。
食べる削り節の気になる栄養面は?
栄養面で言うと、気になるカロリーは70gあたり179.2キロカロリーと表示されています。
一度に大量には食べないので、低カロリー商品になります。
また、70g( 1袋 )中にたんぱく質が32.4g入っているので、普段の食事にたんぱく質の量を増やしたいという場合嬉しいトッピングになります。
例えば女性の場合、一食にたんぱく質を12g摂るのが良いとされているので、このようなトッピングでちょっとした足しになるのは嬉しいものです。
食べる削り節はどれくらい持つの?
美味しくて健康にも良いだけでなく、保存もかなり効くこの商品。
私が買った商品には賞味期限が半年後になっていましたが、パッケージのどこにも、「 開封後はお早目に…。」の文字はありません。
という事は、一度買ったらそんなに頻繁に買い足しにいかなくてもいいということです。
お財布事情を考えるとそれも嬉しいですね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
まとめると、
- 食べる削り節は厳選されたかつおを特製タレに漬け込んで、いぶして乾かすという工程を重ねた商品
- 食べる削り節の味は、ほんのり和風醤油味
- 食べる削り節は、湿り気があるものと一緒に食べることをお勧めします
- 食べる削り節は、イオンの健康食品売り場で売っている
- 食べる削り節は、ネットでも購入できるがやや割高
- 食べる削り節は、サラダ・サンドイッチ・おにぎり・チャーハンと相性が良く、マヨネーズやバターとも合う
- 食べる削り節のカロリーは、70gあたり179.2キロカロリーと低カロリー
- 食べる削り節は、たんぱく質を摂りたい時に最適
- 食べる削り節の賞味期限は約半年
TVで見かけてから実際に手に取るまでかなり時間を要しましたが、やっと出会えた「 食べる削り節 」。
この削り節は結構さまざまな用途に使えるので、買って満足してそのまま収容されて忘れられるというような事は起きないように思います。
- 食事に変化が欲しい時
- 色合いが欲しい時
- おやつやおつまみに何か一品欲しいと思った時
このような場面で活躍してくれますよ!
開封済みの生ハムより、ずっと長持ちする食べる削り節は試す価値ありです。
この記事がお役に立てると幸いです(^^♪