
- 自転車カバーでママチャリを長持ちできるのか
- 丈夫で安い自転車カバーを知りたい
この記事では、このような悩みを解決します。

自転車はすぐに錆びますから、
カバーは必須です!
屋外に自転車を置いておくと、雨や砂で汚れていたり、自転車が劣化してしまっていることがありますよね。
私も屋外に自転車を数日置いておいたところ、砂埃をかぶって汚れてしまったことがあります。
更に海の近くだったため、潮風で金属部分がさびてブレーキの利きが悪くなってしまいました。
その残念な経験から、屋外に自転車を止める時には自転車カバーを使うことにしています。
でも、安い自転車カバーを屋外で使うと、すぐに破けてしまいそうなイメージはありませんか。
実は、自転車カバーで丈夫でおすすめなのは、1,000~2,000円台で手に入るものなんです!
なぜなら、自転車カバーの価格が1,000~2,000円くらいになると、UVカットや防水機能が備わっていて丈夫なものが多いからです。
本記事の内容
- 自転車カバーでママチャリを長持ちさせよう
- 自転車カバーで丈夫で安いもの3選
自転車は、主に錆を防ぐためにもカバーをしておくのがおすすめです。
記事の信頼性
- 自転車専門店のHP Cyma
- 通販サイトで実際に販売されている自転車カバー
この記事を読み終えると、自転車カバーで丈夫なおすすめ商品が分かり、コスパ最強の安くて丈夫な自転車カバーを知ることができます。
では早速みていきましょう。
自転車カバーでママチャリを長持ちさせよう
自転車カバーで、ママチャリを長持ちさせるための4つのポイントをご紹介します。
【 自転車カバーでママチャリを長持ちさせるポイント 】
- 防水・撥水加工
- 紫外線カット
- 丈夫な生地
- 強風対策
では順番に見ていきましょう。
1.防水・撥水機能
自転車は主に金属で出来ていますから、雨ざらしにしていてはすぐに錆びてしまいます。
そこで自転車カバーの出番となる訳ですが、カバー自体に防水・撥水機能が備わっていなければ、効果は半減してしまいます。
防水加工がしてあれば雨水はサラっと下に流れ落ちますが、そうでないと生地にまとわりついて
なかなか水分が抜けません。
ですから買う時は防水・撥水機能があるかどうか確認しましょう。
2.UVカット加工
自転車のサドルやグリップも日光に当たると紫外線焼けをおこして痛みます。
サドルは焼けて色褪せたり、グリップは熱で溶けてベトベトになってしまうことがあります。
特にグリップがベトベトになってしまうと、自転車の運転に影響が大きいですよね。
UVカットの自転車カバーだと、このようなことを防ぐことが出来ます。
多くの自転車カバーはUVカットになっていますが、まれに違うものがあるので注意が必要です。
3.丈夫な生地
防水・撥水機能、紫外線カットと見てきましたが、いくらこれらが備わっていても、生地が破れてしまっては意味がありません。
そこで、丈夫な生地のものを選ぶ必要があります。
丈夫な生地としては「 オックスフォード生地 」、「 ナイロン生地 」がおすすめです。
4.強風対策
自転車カバーは外で使うことが多いため、風で捲れてしまうことがあります。
そうすると、せっかく防水・撥水加工やUVカット加工がされていても自転車を守ることが出来ません。
ですので、バックルや、裾のゴム絞りなど捲れないための対策がされていると安心です。
ここでは自転車カバーでママチャリを長持ちさせるポイントを4つご紹介しました。
このようなポイントを満たした自転車カバーを使うことでママチャリを長持ちさせることが出来ますよ!
自転車カバーで丈夫で安いもの3選
自転車を長持ちさせるために、丈夫で安い自転車カバーを3つご紹介します。
- ライズクリエイション créer 自転車カバー
- Bestore自転車カバー
- Ohuhu 自転車カバー
では順番にみていきましょう。
1.ライズクリエイション créer 自転車カバー
【 特徴 】
- オックスフォード生地
- 撥水加工、水が入らないように止水テープを採用
- 紫外線加工
- 風飛び防止のワンタッチバックル
- 29インチまで対応
- 軽量、耐久性、使いやすい を追求した商品
2.Bestore自転車カバー
【 特徴 】
- オックスフォード生地
- 水が入らないように、生地だけでなく縫い目にも撥水加工を実施
- 紫外線カット
- 台風や風飛び防止のワンタッチバックルと裾部ゴム絞り付き
- 前輪はワイヤロック用の盗難防止穴を採用
- 18~29インチまで対応、電動自転車も対応可
- 専用収納袋付き
3.Ohuhu 自転車カバー
【 特徴 】
- オックスフォード生地
- 水が入らないように、生地だけでなく縫い目にも撥水加工を実施
- 紫外線カット
- 風飛び防止ためのワンタッチベルト付き
- 立体裁断と絞りゴムにより、風の侵入を防止
- 二重縫製でほつれ、破れやすい箇所を補強
- 29インチまで対応、3人乗り自転車や子ども乗せ自転車にも対応可
- 専用収納袋付き
まとめ
いかがだったでしょうか?
まとめると、
- 自転車カバーはママチャリを長持ちさせることが出来ます
- ママチャリを長持ちさせるために、自転車カバーを選ぶポイントは4つあります
- 防水、撥水加工
- UVカット対策
- 丈夫な生地( オックスフォード生地、ナイロン生地など )
- 強風対策
- 丈夫で安い自転車カバーを3つ紹介しました
-ライズクリエイション créer 自転車カバー
-Bestore自転車カバー
-Ohuhu 自転車カバー
今回は、自転車カバーでママチャリを長持ちさせるポイントとコスパ最強の安くて丈夫な自転車カバーを紹介しました。
せっかく購入した自転車なので、自転車カバーを使ってキレイに長く使い続けたいですね!
この記事が少しでもお役に立てば幸いです(^^♪
コメント