体温計の非接触型はエラーが出やすい!?エラーの種類と原因を解説!

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
※このブログでは、プロモーション広告を利用しています。
  • 体温計の非接触型はエラーが出やすいの?
  • 体温計の非接触型のエラーの原因を知りたい
  • 体温計の非接触型のエラーの対処方法は?

この記事では、このような悩みを解決します。

 

じろーパパ
じろーパパ

私も、毎朝会社で使っています。

 

体温計の接触型は正確に測れる分、測るのに時間がかかりますよね。

 

体温計の非接触型は時間がかからずに、体温を測ることが出来るので最近買い直した人も多いと思います。

 

ただ体温計の非接触型を使っていて、エラーが出ることで困っている人も多いのではないでしょうか?

 

実は、体温計の非接触型はエラーが出やすいんです!

 

なぜなら、エラーの多くの原因が使い方によるからです。

 

   本記事の内容

  • タニタの体温計の非接触型のエラーとは?
  • タニタの体温計の非接触型のエラーの原因は?

正しい使い方をすれば、正確に早く体温を測ることが出来るのでエラーの原因を調べてみました。

 

ちょっとしたことですが、こういうことを知っておくと知識の幅が広がりますよ♪

 

記事の信頼性

  • タニタが公表している使い方です
  • 私も実践しています

この記事を読み終えると、体温計の非接触型のエラーの原因と対処法が分かるようになります。

 

では早速みていきましょう。

 

スポンサーリンク

タニタの体温計の非接触型のエラーとは?

体温計

タニタの非接触型体温計でエラーの場合は、基本的に画面に「 Err 」の文字が表示されます。

 

エラーとは、本来測られるはずの体温が正常に感知出来なかったことを表しています。

 

「 Err 」となった場合には、まずは一度体温計の電源を入れ直してみて下さい。

 

再度測ってもエラーとなった場合には、体温計本体以外に原因があることが多いです。

 

また「 Err 」と表示されていない場合でも、明らかに測った体温がおかしい時があると思います。

 

私の使っている体温計の非接触型はおかしな体温が表示された時は、大抵電源を入れ直すと平熱に直ります。

 

他にも、実際に使っていてエラーになっている人の声を集めてみました。

 

 

 

外気温が低い環境では、エラーが出やすくなっていることがわかります。

 

この他にもエラーの原因や、エラーにならないための対処法があるので紹介しますね!

 

スポンサーリンク

タニタの体温計の非接触型のエラーの原因は?

体温計

タニタの非接触型体温計のエラーの原因は3つあります。

  1. 測る場所
  2. 測る距離
  3. 測る環境湿度

それでは3つの原因を見ていきましょう。

 

1.測る場所

タニタの非接触型の体温計は、で測るようにできています。

 

そのため違う場所に当てると正しい体温が測れずに、「 Err 」と表示されることがあります。

 

また額と体温計の間に、髪の毛や帽子などの障害物があるのも、正しい体温が測れない原因となるので注意してくださいね。

 

2.測る距離

額と体温計の距離が近すぎたり遠すぎたりすると、エラーの原因となります。

 

額から約0.5〜3cm離した位置で、体温計を当てて使って下さいね。

 

3.測る環境温度

体温計を使う時の環境温度も、エラーの原因となります。

 

使用する時の環境温度が、16°C〜40℃の範囲内になっているかを確認してみて下さい。

 

また使用する30分前には、体温計を16°C〜40℃の温度の部屋に置いて慣らしておくと良いですよ!

 

ただし、正しい環境温度でも体温計が感知する表面温度がこの範囲外の時にはエラー表示が出ます。

 

夏の日差しの強い中歩いた後などになりやすいので、注意して下さいね!

 

スポンサーリンク

まとめ

まとめ

いかがだったでしょうか?

まとめると、

  • タニタの非接触型体温計のエラーの場合は、画面に「 Err 」と表示される
  • エラーの原因は3つ
  1. 測る場所
  2. 測る距離
  3. 測る環境温度
  • 測る場所は額のみ
  • 額と体温計の間に、髪の毛などの障害物がないように注意する
  • 測る時の距離は、額から約0.5〜3cmの位置で使用する
  • 測る時の環境温度が、16〜40℃の範囲内で使用する
  • 使う30分前に適正な環境温度で、体温計を慣らしておくのがおすすめ
  • 夏の強い日差しを浴びた後の表面温度に注意

検温は日々の体調管理には、欠かせない大切な行為ですよね。

 

エラーが出てしまっては時間も無駄になりますし、正確な体温が測れないと不安にもなります。

 

正しい使い方で、快適な検温をしましょう!

 

この記事が少しでもお役に立てば幸いです(^^♪

【 人気ブログランキング 】

ブログランキングに参加中です。

応援して頂けると嬉しいです!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑学
タイトルとURLをコピーしました