
- インスタって名前は知ってるけど何だろう?
- やってみたいけど、始める時に注意することってある?
- どんな友達と繋がる場所なんだろう?
- 利用制限ってなに?
この記事では、このような悩みを解決します。

みんなやってるしやってみたい!けど分からないことが多すぎて
始めれないですよね~。
「 インスタ映え 」という言葉を日常的によく聞くようになりました。
これは「 インスタグラムに写真を投稿した際に、見栄えが良く、写真が映える 」という意味です。
最近では「 88( 映え ) 」と省略されて表現されることも多いようです。
聞いたことはあるけど分からないうちに、どんどん新しい表現が出てきますよね( 笑 )
ところで「 インスタ映え 」という言葉を生み出した「 インスタグラム 」のことを、あなたはご存じでしょうか?
実は、インスタグラムとは写真や動画を投稿して世界中の人と繋がれるSNSで、無料で利用できるのです!
なぜなら、インスタグラムの最大の特徴は写真や動画を手軽に投稿でき、視覚的に楽しむことを目的として作られているからです。
本記事の内容
- インスタグラムとはどんな友達と繋がる場所なのか?
- インスタグラムの利用制限に注意!
インスタグラムを装った詐欺や事件が多く発生しています。
始める前に注意するべきことを知って、安全に安心して利用しましょうね(^-^)
記事の信頼性
- 世界の10億人をこえる人々が利用している
- 今さら聞けないという人が多いため、初心者向けの情報が多く存在している
基本操作や設定状況などを正しく把握することで、安心して利用できます。
この記事を読み終えると、始める時や利用する時の注意点が分かり、インスタグラムを安全に楽しめます。
では早速みていきましょう。
インスタグラムとはどんな友達と繋がる場所なのか?
インスタグラム( 以下Instagram )とは、スマホで撮影した写真や動画を投稿するSNS( ソーシャル・ネットワーキング・サービス )で、世界中の友達と繋がることが可能な場所です!
世界中の同じ趣味の仲間や友人と、手軽にコミュニケーションがとれます。
あなたが安心して利用できるよう、設定方法などを説明しながら注意点を解説致します。
まずは、Instagramの語源からお付き合いください(^-^)
Instagramとは、「 インスタント( 瞬時に、その場で ) 」と「 テレグラム( 電報 ) 」の2つの意味の言葉を略した造語で、
「 撮った写真をその場で電報のように投稿する 」という想いが込められています。
Instagramは2012年にFacebook社に買収されたため、運営元はFacebook社です。
そのため、Facebookアカウントとリンクさせることもできます。
Instagramはアプリをダウンロードしなくても利用可能です。
しかし類似サイトへの誘導や、Instagramを装った詐欺事件も発生しているので、インスタグラムの公式サイトからアプリのダウンロードをおすすめします。

詐欺怖いですよね。無料だし登録してみよかな~

特にインスタのメールは詐欺が多いから気を付けてね!
それでは、登録から投稿までの方法を、注意点を交えてご説明します。
Instagramの登録方法
Instagramの登録方法は以下の通りです。
- アプリを起動して、アカウント作成をする
- 名前、パスワード、ユーザーネーム、プロフィール写真を設定する( 後から変更可能 )
- 始めにフォローするユーザーを選ぶ( フォローせずスキップも可能 )
- プッシュ通知の設定をしたら、アカウント作成は完了です
それでは詳しく見ていきましょう。
1.アプリを起動して、アカウント作成をする
電話番号かメールアドレスで登録します。( Facebookアカウントでも登録可能 )
※足跡がつく機能( ダイレクトメール、ストーリーズ、ライブ )があります
普段使っている電話番号やメールアドレスは、知人のおすすめ欄に表示されることがあります。
※アカウントを特定されたくない場合や、見る専用にしたい場合は、普段使わないメールアドレスや新しいメールアドレスを用意して登録すると安心です
2.名前、パスワード、ユーザーネーム、プロフィール写真を設定する( 後から変更可能 )
名前は本名やフルネームでなくても良いです。
プロフィールや投稿には、ユーザーネームが表示されます。
※パスワードは今後のログイン時に必要ですので、必ず忘れないようにしてくださいね!
3.始めにフォローするユーザーを選ぶ( フォローせずスキップも可能 )
あなたが興味のある画像や動画を投稿している方を、フォローしてみましょう。
フォローすると、その方の投稿がタイムラインに表示されるようになります。
後から検索してフォローすることも出来ます。
プッシュ通知の設定をしたら、アカウント作成は完了です

おつかれさまでした。登録できましたね~。


それでは続けて、基本設定も済ませておきましょう!

はい!利用できる状態にしたいです。
基本設定「 プロフィール 」
画面下部の一番右( 登録した写真が表示されています )をタップしてプロフィール画面を開き、「 プロフィール編集 」をタップしてください。
ここでは、プロフィールを変更したり追加したりしてください。
名前、ユーザーネーム、ウェブサイト、自己紹介が登録できます。
プロフィール画像もここで変更が可能です。
入力したら「 完了 」をタップしてください。
※編集完了時は、誰でもあなたの投稿やプロフィールが見れる「 公開 」になっています。
許可したフォロワー以外からは見れないようにしたい場合は、「 非公開 」にします。
【 非公開アカウント( 鍵アカウント )の設定 】 ※非公開にする場合のみ設定してください
- プロフィール画面右上のメニューボタンより「 設定 」をタップする
- 「 プライバシー設定 」を選択
- アカウントのプライバシー設定の「 非公開アカウント 」をタップし「 オン 」にする
これであなたが許可したフォロワー以外が見た場合には、「 このアカウントは非公開です 」と表示され、相手からは見れなくなります。

お疲れさまでした。いよいよインスタデビューですね♪

はい!楽しみが増えました!
これで閲覧や投稿ができます。
「 いいね 」や「 コメント 」をして、自分のペースで使っていってくださいね。
最後に、投稿方法と投稿時の注意点をお伝えします。
投稿方法
- 画面右上の四角で囲われた「 + 」をタップする
- 写真を選んで「 次へ 」をタップする
複数枚の写真を選択することも可能です( 四角いボタンを押して切り替え )「 カメラ 」をタップするとその場で撮影した写真を投稿できます
「 フィルター 」や「 編集 」で写真の加工もできます - 「 キャプションを書く 」のところに投稿メッセージを入力する
ハッシュタグを付けることができます。
例:「 #焼き芋 」「 #紅葉 」
FacebookやTwitterなどと連携したい場合は、タップしてオンにしてください。 - 「 シェア 」をタップする
これで投稿完了です

興味を持った人が私の投稿を見てくれたら嬉しいです!

そうですね♪
ハッシュタグを付けると
同じ趣味の人が投稿を見てくれる
可能性が高くなりますよ。

そうなんですか?

はい!ハッシュタグで検索ができるので、
検索しやすい言葉にするといいですね。
スマホで撮った写真や動画に、位置情報を付けて投稿することができます。
観光地や飲食店など、位置情報が付いていると地図が表示されとても便利です。
ですが、安易に位置情報を付けて投稿すると、自宅や行動範囲を特定される可能性があるので十分に注意して投稿して下さい。
世界中のユーザーと繋がれるということは、世界中からも見られているという事です。
あなたやあなたのご家族が通っている職場や学校、ご家族の顔写真なども、特定できないような文章や写真は加工するなど配慮が必要です。
投稿は削除できます!
投稿画面の右上のメニューボタンを開き、削除を2回タップすると削除できます。
完全に削除されるためコメントや「 いいね 」もなくなり復旧も出来なくなります。
投稿には十分注意が必要ですね。
まずは、閲覧して楽しんでください。
見るだけで癒されたり知らない世界が見えますよ!
インスタグラムの利用制限に注意!
Instagram側から、利用制限がかかる場合があります。
利用制限がかかる理由は、次の通りです。
スパム( 迷惑な行為 )対策として、Instagram側がアカウントを常に見張っています。
特に新規ユーザー( 作成して6カ月未満 )は、上限が厳しいといわれております。
始めたての頃はついつい「 いいね 」や「 フォロー 」をたくさん押したくなります。

迷惑行為の対策があって、安心ですね

そうですね。
安心して利用できますね。
利用数などは公表されていませんが、目安とされている数字をご紹介します。
参考にしてください。
【 利用制限の目安 】
- いいね ・・・ 24時間で500~900回
- フォロー ・・・ 24時間で200~350回
- フォロワーの解除 ・・・ 24時間で150~220回
- ハッシュタグ ・・・ 1投稿に30個まで
- コメント ・・・ 300文字まで
- URL ・・・ 貼り付ける場合は1個のみ
- 商標使用 ・・・ 商標を無断で使用した場合
- 通報 ・・・ ユーザーから通報された場合
- ポルノ違反 ・・・ ポルノ違反の投稿をした場合
退会処分となり得る内容もありますので、十分注意してください。

こんなに押さないよ~と思うけど、
24時間あれば押せますね!

夢中になってたくさん押すかもしれません( 笑 )
気を付けます。
利用制限がかかってしまった場合は、24時間待つのがおすすめです。
制限を超えた機能は使えませんが閲覧はできますし、24時間で制限解除されます。
何度も利用制限がかかると悪質なアカウントと判断され、最大で5日間の利用制限がかかる可能性があるので気を付けてくださいね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
まとめると、
- Instagramとは、スマホで撮影した写真や動画を投稿するSNS
- 世界中の友達と繋がることが可能な場所です!
- プロフィールや投稿には、ユーザーネームが表示される
- パスワードは今後のログイン時に必要です。必ず忘れないように!
- 許可したフォロワー以外からは見れないようにしたい場合は、「 非公開 」設定に!
- 投稿には十分注意が必要 ( 位置情報など個人を特定する情報 )
- Instagram側から、利用制限がかかる場合があります。
- 利用制限がかかってしまった場合は、24時間待つ
- 何度も利用制限がかかると悪質なアカウントと判断される
Instagramは誰でも簡単にアカウント登録できますが、多くの個人情報を含んでいるため取り扱いには十分注意してくださいね。
正しい方法でアプリを利用して、インスタの世界を楽しんでください。
この記事が少しでもお役に立てば幸いです(^^♪