
- 静岡では治一郎のバームクーヘンが有名なの?
- 静岡にある治一郎は他の店舗とどう違うの?
この記事では、このような悩みを解決します。

治一郎のバームクーヘンと言えば静岡のお店が有名です。
バームクーヘン好きの間でも一目置かれている治一郎のバームクーヘン。
本店は静岡にあり、知る人ぞ知る静岡の有名なお菓子です。
ここ数年の間で日本各地に店舗が増えているので、静岡以外でも治一郎のバームクーヘンは手に入ります。
「 それでもやっぱり治一郎のバームクーヘンと言えば静岡! 」
と言われているのはなぜなのでしょうか。
日本各地にある他のお店とは何か違うのでしょうか。
実は、静岡の治一郎のバームクーヘンのお店には、静岡だけにしかない特別な商品があります。
なぜなら、静岡には治一郎の限定商品やカフェスペース、そして公式サイトにないお店があるからです。
本記事の内容
- 静岡では治一郎が有名!
- 静岡では治一郎のアウトレット商品が楽しめる!
私も初めて治一郎のバームクーヘンを食べた時はその美味しさに驚き、すっかりファンになってしまいました。
ちょっとしたことですが、こういうことを知っておくとグルメの幅が広がりますよ♪
記事の信頼性
この記事を読み終えると、なぜ静岡で治一郎のバームクーヘンが有名なのかが分かり、静岡に行ってみたくなりますよ。
では早速みていきましょう。
静岡では治一郎が有名!
静岡では治一郎が有名!と言われる理由の一つは、限定商品とカフェスペースがあることです。
治一郎公式ブランドサイトによると、静岡で治一郎のバームクーヘンを販売しているのは
- 大平台本店
- 静岡パルコ店
- 遠鉄百貨店
- 中田店
の4店舗です。
その中で、それぞれのお店の限定商品とカフェスペースがあるお店をご紹介します。
治一郎 大平台本店の限定商品
- 治一郎の切りたてバウムクーヘン
- 治一郎の焦がしバウム
- 治一郎の焼きたてさくさく林檎パイ
- 治一郎の焼きたてキューブラスク
- ざらめ蜂蜜バウムクーヘン
治一郎 静岡パルコ店の限定商品
- 治一郎の切りたてバウムクーヘン
- 治一郎の焦がしバウム
- 治一郎の焼きたてさくさく林檎パイ
- 治一郎の焼きたてキューブラスク
治一郎 遠鉄百貨店の限定商品
- 静岡抹茶バウムクーヘン
カフェスペースがある静岡の店舗
カフェスペースがある静岡の店舗は、
- 治一郎 大平台本店
- 治一郎 静岡パルコ店
- 治一郎 中田店
の3店舗です。
他の店舗にはないこれだけの限定商品とカフェスペース。
本当に魅力的ですよね!
特に「 治一郎切りたてバウムクーヘン 」は絶品間違いなしです。
治一郎バームクーヘンは飲み物が要らないしっとり感と、それでいてケーキのようなふんわりした食感が特徴。
そのバームクーヘンの切りたてが手に入るとなれば、静岡のお店に行ってみたくなりますよね。
静岡では治一郎のアウトレット商品が楽しめる!
なんと静岡では治一郎のアウトレット商品が楽しめます!
このことは公式サイトには掲載されていないので、本当に耳寄りな情報ですよ~。
治一郎のアウトレット商品は、静岡県浜松市にある「 ヤタローアウトレットストア 」という工場直売店で販売されています。
治一郎のアウトレット商品とは、バームクーヘンの製造工程で出てしまう切れ端や、形が少し崩れて商品化できないもののことを言います。
治一郎の店舗では売ることができないけど、捨ててしまうのはもったいない!
ということで、アウトレット商品として販売されるようになりました。
切れ端とは言え、味は正規品と変わりません。
さらにヤタローアウトレットストアでは、パンやお菓子に農家直送の新鮮な野菜や果物も販売されているため、連日大人気のお店です。
治一郎のアウトレット商品は自宅用にぴったり!お買い得ですね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
まとめると、
- 静岡では治一郎が有名と言われる理由の一つは、限定商品とカフェスペースがあること
- カフェスペースがある静岡の店舗は以下の3店舗
- 治一郎 大平台本店
- 治一郎 静岡パルコ店
- 治一郎 中田店
- 治一郎のアウトレット商品が、静岡県浜松市にある「 ヤタローアウトレットストア 」という工場直売店で販売されている
治一郎のバームクーヘンは、手間ひまかけて作られた職人技の逸品です。
静岡で限定商品やアウトレット商品が買えるなんて、地元ならではの特権ですよね。
個人的にはどんな有名な静岡の観光地よりも、今すぐにでも行ってみたい場所です。
機会があればぜひ行ってみてくださいね。
この記事が少しでもお役に立てば幸いです(^^♪